Vol.10
ln153.gif


「2マウント体制…1年の雑感」

 2006年3月にEOS5Dを購入以来,デジタル一眼レフカメラをメインカメラとして使っています。一昨年の12月に5D MarkU,昨年の3月にE-3,E-520を購入し,デジ一4台体制になりました。キヤノン,オリンパスの2マウント体制になって1年が過ぎ,最近は同じマウントの2台体制での撮影も増えてきたので,簡単なインプレッションを…。

EFマウント(キヤノン)

 普通の2台体制だとフルサイズとAPS-Cの組み合わせが多いですし,その方が効率がいい(フルサイズが広角担当,APS-Cが望遠担当とする)のですが,銀塩一眼レフから直に5Dへ移項したため,APS-Cを持っていません。というより,焦点距離に1.6かけるのが面倒くさいので,APS-Cには食指が動きません。(銀塩一眼からやっている人間にとって,35mm換算って結構重要なのです…。)
 5Dも5D2も,キヤノンのフルサイズで操作性もそんなに違いがないので,撮影自体はそんなに違和感なく使えます。(ただ,露出傾向が違うのでそのことだけは頭に入れておく必要性はありますが…。)出てくる画像は,JPEG撮って出しだとかなり違うのですが,私はRAWで撮って,後で調整するので何とでもなりますね。それに,画素数が倍違うのですが,せいぜいPro9500でA3ノビにプリントするだけなので,正直2台の画素数の違いは感じません。ただ条件が良いときの画像は,5Dの方が良いような気がします。逆に,厳しい条件の時には5D2の方が,3年間の技術進歩のおかげで失敗するところを救ってくれ,良い画像を吐き出してくれます。そう言う面から言うと,一発勝負の5D,懐の深い5D2と言うことが出来ます。



フォーサーズ(オリンパス)

 E−3とE−520ですが,ほぼ同じ素子を使用しているため,同じものを同じ条件で撮れば,同じ画像になります。(E-3の素子の方が高速呼出対応で,連写などで有利な素子なのですが,画質的なものはほぼ同じものだそうです。)2台の違いは,AF性能,ファインダー,連写性能,防塵防滴などメカニカルなところの違いだそうです。私自身,AFは中央1点しか使わず,連写はしないのでほとんど2台の違いを感じないのです。そのため2台体制にしてもほぼ同じ機種を持っている感覚で使えるので使いやすいです。
 今年の春,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmF3.5-5.6を購入したのですが,確かに高倍率ズームで使い勝手が良いし,写りも良いのですが,ZDレンズの色合いを気に入っている私にとっては,色合いだけはちょっと不満です…。一般的には,LEICA Dレンズの色合いの方が評価が高いのですが…。まぁ,力を入れたいときはZDレンズの2台体制,気軽に撮りたいときにはLEICA Dレンズという使い分けかな?



 本当は,EFマウント(フルサイズ)とファーサーズの2台体制が良いとは思うのですが,そのパターンの持ち出しはしていません。機種間の使用方法の違いというより,アスペスト比の違いや,色合いの違いが大きいので,撮った画像に統一感が無くなるからです。これについては,これからもこの方針で行くと思います。


2010. 5. 4



作品107「薫風に誘われてU」

 EOS5D&EOS5D MarkUの2台体制で,長谷寺&関宿という私の黄金パターンの撮影小旅行に行って来ました。(と,言っても2カ所一気に撮影したのは久々でしたが…。)天気に恵まれ,長谷寺では最近では珍しくボタンがちょうど見所でした。
 長谷寺では,5Dに70-200F2.8L ISを着け,5D2には24-70F2.8Lを着けて撮影し,関宿ではそれぞれ着けていたレンズを取っ替えて使用しました。楽しく,そして気持ちよく撮影が出来ました。
 
  撮影データー  10年5月2日
          奈良県桜井市初瀬町 長谷寺
          三重県亀山市関町 関宿にて撮影
  使用機種    EOS5D&EOS5D MarkU



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品17「5月の晴れた日に」


 2日連続の撮影です。昨日は5D&5D2でしたが,今日はE-3&E-520のフォーサーズコンビの持ち出しです。E-3とE-520は,素子がほとんど同じで,同じ条件だと同じような絵が撮れるので2台体制がしやすいです。今回は,E-3にZD50-200SWDを着け,E-520にはZD12-60SWDを着けて撮影しました。個人的には,オリンパスのE-3&E-520の出す色合いが好きです。
 
  撮影データー  10年5月3日
          岐阜県恵那市岩村町&山岡町にて撮影
  使用機種    E−3&E−520


2010. 5. 5



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品18「秋の二川宿」


 涼しくなったので,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmF3.5-5.6を着けて撮影してきました。秋らしい,東海道沿いの街道の風景を撮ってきたのですが,1週間前とは全く雰囲気が変わり,季節は秋!,という感じでした。
 
  撮影データー  10年9月25日
          愛知県豊橋市二川町にて撮影
  使用機種    E−520

2010.10. 3



作品108「犀川の秋」

 秋の犀川を蛤坂から桜橋方向に撮ったものです。前に掲載した作品75「思い出の風景2」と同じ時に撮ったものですが,こちらの方が,作品75より下流から撮ったものです。(そのため,桜橋が写っています。)
 部屋用の写真としてプリントしたため,日の目を見ました。
 
  撮影データー  07年11月25日
          石川県金沢市蛤坂にて犀川を撮影
  使用機種    EOS5D

2010.10.30



「OLYMPUS E-5購入」

 2009.12.28のこのコーナーで,「カメラを折に触れて購入してきましたが,GR DIGITALVでしばらくは今のままで行こうと思います。(最低3年間は,カメラ・レンズを買わないつもりです。)」「もう「技術的」に,今持っているカメラ以上のカメラは必要ないからです。」と書いてあったにもかかわらず,11月5日にE-5を購入してしまいました。
 E-3をユーザー登録しているのでオリンパスから送ってきたE-5のカタログを見て,E-3より「解像度がよくなり」「液晶がよくなり」,そして「画素数もちょうどいい1200万画素」〜欲しい!と思いました。ある面から言えば,今までのフォーサーズ機から見て「凄い!」と思わせるカメラです。そう言う訳で買ってしまいました。
 まぁ,私には物欲を我慢するのは無理と言うことで…。


2010.11. 8



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品19「光の中に〜おもひで」


 岩村の古い街並み保存地区にあるCafeを撮影しました。E-5を購入し,初撮影ということで,毎度おなじみの岩村で撮影となりました。
 ちなみにこの作品は,E-5の機能の一つであるアートフィルターの「ファンタジックフォーカス」を使いたくて作成したものです。
 
  撮影データー  10年11月7日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    E−5


OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品20「晩秋の印象」


 晩秋の夕暮れ時の飛騨川にかかる白川橋を撮ったものです。何回か夕暮れ時の撮影に挑んでいるのですが,逆光になってしまって上手くいきません。E-5のアートフィルターの1つ「ドラマチックトーン」を使ってみたところ,なかなか印象的に仕上がったので,ここにアップしてみました。
 
  撮影データー  10年11月28日
          岐阜県加茂郡白川町にて撮影
  使用機種    E−5


OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品21「紅〜晩秋の古寺」


 3年前にEOS5Dで撮影しに行き,紅葉が素晴らしかったことをふと思い出し,奈良の室生寺に紅葉を撮影しに行って来ました。持ち出したのはE-5で,使用したレンズはZD12-60SWDです。(ZD50-200SWDも持って行ったのですが,天候が不順で露出不足だったので使用しませんでした。)少し盛りは過ぎているとのことでしたが,とにかく綺麗の!の一言です。それに,実物より撮影した画像の方が綺麗な感じです。ちなみに3年前もこんな感じだったのですが,撮影日は12月1日だったので,今年は3年前よりは紅葉前線が速いかな?
 
  撮影データー  10年11月23日
          奈良県宇陀市榛原区 葛神社
                室生区 室生寺にて撮影
  使用機種    E−5


2010.12. 5



「5D系の設定変更」

 2010年11月の「OLYMPUS E-5」購入を機会に,5D系の画像設定を変えました。オリンパス機と5D系のJPEG画像の統一感を出すため,ピクチャースタイルを「ニュートラル」からやや色のりの良い「New Standard」に設定を変更しました。また,オリンパス機でSAT(シャドゥ・アジャストメント・テクノロジー)を用いた階調「オート」を使っている関係で,オートライティングオプティマイザ゙を「OFF」から「標準」に設定を変更しました。

 5D系の今までのピクチャースタイル設定(「ニュートラル」にシャープネスとコントラストを上げて使っています)だと,オリンパス機に比べてくすんだ感じで,何となく地味な感じでした。そこで,デジタルカメラマガジンの2007年12月号付録「Picture Style Editor スペシャルハンドブック」に載っている「New Standard」にしてみました。このNew Standard,Standardの名の通りどんなシチューエーションでも対応できるピクチャースタイルで,カメラの「Standard」より彩度が高く,色鮮やかな感じになります。また,青空の表現が青がクッキリとした感じでとても良いです。これだとオリンパス機の「NATURAL」と同等かそれ以上の鮮やかさになりました。
 
 また,オリンパス機では階調オートを使っていて,シャドウ部を持ち上げた画像を見ているため,5D系ではシャドウ部が潰れ気味なことが多いのが気になりました。そこで,オートライティングオプティマイザ゙を「標準」に設定してみました。オリンパス機ほど強力ではありませんが,ある程度シャドウ部を持ち上げるという感じです。
 今までキヤノン機の設定は,出来るだけ機械の素の部分を生かした設定にしてあり,オートライティングオプティマイザ゙や高輝度側・階調優先のような機械で画像を補正する機能は出来るだけ使わない主義でした。今回オートライティングオプティマイザ゙を使ってみて,結構自然な感じで,特にオリンパス機と比べると,

  • オリンパス機→
    絶えず力業でシャドウ部を持ち上げて画像を補正。
  • キヤノン機→
    必要に応じてある程度シャドウ部を持ち上げて画像を補整。ですから,シャドウ部を持ち上げないときもあるし,持ち上げ方もオリンパス機よりも穏やか。
といった感じです。
 この設定だと,オリンパス機と比べたときの5D系の不満がある程度改善されたので,これからは,カメラの設定をピクチャースタイル「New Standard」,オートライティングオプティマイザ゙「標準」でいくつもりです。


2010.12.17



作品109「冬の太田宿」

 ワンツーワンツー(1212)の12月12日に中山道太田宿で撮影したもので,5D2にEF24-70F2.8Lを着けて撮影しました。
 このときのカメラJPEGを見て,シャドウ部が潰れ気味なことが多いのが気になったことから,上の「5D系の設定変更」に至りました。そう言う意味から言うと,エポックメイキングになった作品です。

  撮影データー  10年12月12日
          岐阜県美濃加茂市太田本町 太田宿にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkU



「SIGMA DP2s購入」

 何となく,「変態単焦点デジカメ」が欲しくなり,思い切って購入することに…。11月にE-5を購入したばかりなのに…。
 普通のデジカメでなく「変態単焦点デジカメ」が欲しかったので,一応の条件は,

  • ズーム系でなく単焦点,それも,コンパクトデジカメ
  • レンズの焦点距離はGRD3の28mmとE-520&ZD25mmF2.8の50mm以外
というものです。そうすると,SIGMA DP2sしかない!
 またDP2sは,私の持っている銀塩単焦点コンパクト PEN EEの焦点距離40mmと被るので,同じ単焦点レンズの銀塩とデジタルの写りの違いを楽しめることも出来ます。(まぁ,遊びとしてですが…,何せ50年前のレンズと現在の最新のレンズでは単純に比較できないですが…。)

 ということで,DP2sを購入ました。今回は初めてネットショップで購入しました。「イートレンド」というショップですが,注文から納品までスムーズで,梱包も丁寧でしっかりしていました。ネットショップに関しては良い噂を聞かないので敬遠していたのですが,これからは,使ってもいいかなと思いました。



今年の5大トピックス

 今年はまだ4日間ありますが,たぶん「Gallery.k」の今年の更新はこれで最後なので,自分にとっての写真・カメラ関係の5大ニュースを考えてみました。

  1. E−5を購入!

     E-5購入への道のりの始めは,E-3をユーザー登録しているのでオリンパスから送ってきたE-5のカタログを見て,E-3より「解像度がよくなり」「液晶がよくなり」,そして「画素数もちょうどいい1200万画素」〜欲しい!と思ったところからです。
     そこで,まずは購入準備としてPhotoshop CS4からCS5にアップグレードをしました。E-5のCamera RAWは,CS4ではサポートしていないからです。同時に,同じくサポートしていない「OLYMPUS Master 2」「OLYMPUS Studio 2」を削除し,E-5をサポートしている「OLYMPUS Viewer 2」に一本化しました。
     発売日の翌日の10月30日に,まずは購入のために,ビックカメラへ…。在庫がないとのこと。さらにメーカも品薄状態で,いつ入荷するか目処が立っていないとのこと。つぎに,栄のトップカメラへ。店員さんに聞くと,やはり在庫はないとのこと。ただ来週には入るという話しである。(何かめんどくさそうに言われたので,本当かいなという感じです。)あと,家の近所のキタムラにも言ってみたが,まぁ当然無いですね…。と,いうわけでE-5はゲットできませんでした。
     E−5は,メーカーが思っていたより初動で売れたみたいで,11月いっぱい品薄というより在庫が無く,発売日の前日にオリンパスのオンラインショップに予約を入れた方が,11月中旬過ぎにようやく発送の通知が来たとか,新宿のビック,ヤマダ,ヨドバシといった都会の量販店でも在庫がまったくなく,店員の話しでは入荷の予定が12月に入ってからと言う状態でした。
     1週間経った11月5日に,「来週には入荷がある。」と言う言葉を信じて(まぁ,半信半疑でしたが…),トップカメラに行ったら,本当に在庫がありました。そういう訳で,予約なしで発売日からほぼ1週間で手に入れました。

     さて,E−5を使っての感想ですが,E−3に比べて,

    • 解像度が良くなって,細かい部分までクッキリと写るようになりました。
    • ダイナミックレンジが広がったのか,白飛びがしにくくなりました。
    • ノイズもだいぶ少なくなりました。
    • 色合いは,NATURAL同士ならあまり変わっていません。私自身,E-3,E-520のオリンパス機の色が好きなので,この点は安心しました。
    • ファインダー内に水準器が表示されるのは便利
    • 形もほとんどの操作系もE−3と同じです。ですから,E−3ユーザーなら,非常に使いやすいです。

    といったところでしょうか。ただ,オートホワイトバランスは,E-3の時と同じく大きく外すことがちょくちょくあります。

     ピクチャーモード(E-3やOLYMPUS Viewer2では仕上がり)に新たに「i-FINISH」が搭載されました。メーカーの説明では

    撮影時の臨場感を鮮やかに再現する仕上がりモード。被写体をカメラが自動的に判断・分析し、最適な色やコントラストを再現することで、被写体が際立ったクリアで臨場感あふれる感動画質に仕上げます。

    と書いてあります。
     ピクチャモード「NATURAL」好きな私としては,「i-FINISHの色の出方は,傾向が分かりにくい。」というのが感想です。NATURALで撮影したRAWファイルをOLYMPUS Viewer2で現像してみると,ある場面ではNATURALとほとんど変わらないときもあるし,妙に鮮やかすぎるときもあります。個人的な感想ですが,無難にNATURALでRAW撮影し,後でOLYMPUS Viewer2で現像してみるときに「i-FINISH」を試してみるという使い方が合っているような気がします。「i-FINISH」ははまるとかなり良い感じに仕上がりますので…。



  2. 5D系の設定変更

     上記の「OLYMPUS E-5」購入を機会に,5D系の画像設定を変えました。オリンパス機と5D系のJPEG画像の統一感を出すため,ピクチャースタイルを「ニュートラル」からやや色のりの良い「New Standard」に設定を変更しました。また,オリンパス機でSAT(シャドゥ・アジャストメント・テクノロジー)を用いた階調「オート」を使っている関係で,オートライティングオプティマイザ゙を「OFF」から「標準」に設定を変更しました。
     というのも,オリンパス機で撮影した画像を見た後,キヤノン機の画像を見ると,ねむく,あっさりしすぎるような感じがします。もともと,後でRAW現像するときにあまり色合いがくどくならないように,それを狙って設定していたのですが,オリンパスの色合いの毒にやられました。あと,シャドウ部が潰れ気味なことが多いのが気になったのもあります。
     これで,キヤノン機とオリンパス機の画質における統一性がある程度とれるようになりました。


  3. LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmF3.5-5.6を購入

     フォーサーズ用の高倍率ズームが欲しかったので,PanasonicのLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ASPH.MEGA O.I.Sを購入しました。一応,ZD18-180mmF3.5-6.3という高倍率ズームを持っているのですが,広角が35mm換算36mmからなので,やはり28mmからのが欲しいと思ったからです。それに,このLEICA D 14-150mmは,高倍率ズームの中で抜きん出た性能の持ち主で,このレンズを使うためだけにフォーサーズにしてもいいとさえ言われているので,一度使ってみたかったのです。まぁ,値段だけのことはありますね。ZD18-180mmF3.5-6.3とは値段も性能も雲泥の差です。

     去年の3月から加わったE-SYSTEM(フォーサーズ)ですが,今年E-5とLEICA D 14-150mmの加入により,ほぼ完成かな…。今後,マイクロでないフォーサーズはどうなるか分からないし(一説には,E-5が最後のフォーサーズ機という噂もある),まぁ,必要なレンズやアクセサリーは全て揃えたので,今後数年はフォーサーズ関係にお金をつぎ込むことはないでしょう。


  4. SIGMA DP2s購入

     何となく,「変態単焦点デジカメ」が欲しくなり,思い切って購入しました。DP2sで撮った作品は,私の単焦点用のblog「翳りゆく情景」に載せようと思います。
     実はDP1が出た当時,「大型センサーを搭載した単焦点デジカメ」に結構興味があったのですが,その当時持っていたGRD2と焦点域が被る(28mm)というので興味だけで終わりました。ところがなぜか,今月になり急に欲しくなったのです。それもGRD3と被らないDP2sが…。という訳で,ボーナスでめでたく購入しました。


  5. 1回の撮影での撮影枚数が大幅に増える!

     今まで1回の撮影で撮る枚数はだいたい100枚前後,多くて150枚ぐらいでしたが,今年の夏過ぎから急に200枚越えは当たり前,300枚なんかざらというふうになりました。どうしてこんな事になったかと考えてみると,メモリーカードを替えたのが大きいかなと思います。
     まず今年の夏に,5D2のCFを8G→16Gにし,5D2で使っていた8GのCFを5Dにつけました。E-3はもともと8GのCFをつけていたのですが,新しくもう一枚8GのCFを買い,それをE-3につけ,E-3の8GのCFをE-520につけました。E-5は最初から16GのCFを使ってます。簡単言うと,16GのCFが入っているのが5D2(8G→16G)とE-5(最初から),8GのCFが入っているのが5D(4G→8G)とE-3(最初から),E-520(4G→8G)という状態です。そのため,どの機種も300枚以上撮れるようになり,撮影枚数が増えたと思います。
     さらに,DP2sを購入を機にコンパクト系もデジタル一眼と同じようなかたちで,FINEPIX S100FSが4G→8G,PowerShot G9が2G→4G,GRD3が2G→4GにSDHC(SD)の容量が増えました。DP2sは最初から16Gをつけています。
     HDを圧迫しそうなので,来年は少し自制して撮影しないと…。


ある意味から言うと,今まで気になっていたものはすべて購入した1年間でした。去年の大晦日の「今年の5大トピックス」に,「今までは毎年のように欲しいカメラやレンズを手に入れていましたが,来年からは一切購入が不可能になるので,今ある機種(まぁ,もう購入しなくても十分なモノを持っているのですが…)を使い込んでいくつもりです。」と書いていますが,この様です。来年に向けてもう一度,「今までは毎年のように欲しいカメラやレンズを手に入れていましたが,来年からは一切購入が不可能になるので,今ある機種(まぁ,もう購入しなくても十分なモノを持っているのですが…)を使い込んでいくつもりです。」という誓いをたてておきたいと思います。来年のこのコーナーは何と書いているのやら…。


2010.12.27



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品22「10.12.29」


 なんのひねりもなく,2010年12月29日に撮影した写真を集めたので,この題になりました。長谷寺は,大晦日から正月にかけておこなわれる「観音万燈会」のため,境内いたるところに万燈が置かれていました。そんな正月を迎える年末の様子を撮影しました。
 
  撮影データー  10年12月29日
          奈良県桜井市初瀬町 長谷寺
          三重県亀山市関町 関宿にて撮影
  使用機種    E−5

2011. 1.16



作品110「思い出〜キラキラ!」

 FINEPIX S100FSを買ったばかりの頃,太田宿の近くの木曽川の堤防で撮影しました。地元の女性で,友人同士で堤防の記念陶器を見に来たのでしょう。2人の楽しい雰囲気に惹かれて撮影しました。

  撮影データー  08年3月2日
          岐阜県美濃加茂市太田本町にて撮影
  使用機種    FINEPIX S100FS



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品23「冬の愚渓寺」
作品24「御嵩宿・商家」
作品25「美濃の冬・町」


 美濃の小さな町「御嵩・川辺」で2月6日撮影したものを集めました。
 作品23「冬の愚渓寺」は,大智山愚渓寺という御嵩町にあるお寺さんで撮影しました。「臥竜石庭」という美しい枯山水の庭園があり石庭で名高い京都の竜安寺石庭のモデルになったものです。(美濃の小さな町の普通のお寺さんですので,当然拝観料などなく,普通に入れます。)
 作品24「御嵩宿・商家」は,御嵩宿にある商家竹屋で撮影してきました。冬の商家の雰囲気を味わっていただけれればと思います。
 作品25「美濃の冬・町」は,美濃の小さな町「御嵩・川辺」の町をブラブラと歩いたときに撮影したものです。まぁ,美濃地方の小さな町の冬の情景を感じていただければと思います。

 今回は,E−5にZD12-60mmF2.8-4 SWD一本で撮影しました。E-5ですが,何となく仕上がり「NATURAL」がキヤノンの色合いになっているような気がします。これはこれで悪くは無いのですが,E-3の独特な色合いが好きなので,仕上がり「NATURAL」であの色が出せるとうれしいのですが…。
 
  撮影データー  11年2月6日
          岐阜県可児郡御嵩町(作品23〜25)
             加茂郡川辺町(作品25)にて撮影
  使用機種    E−5


2010. 2.11



作品111「春への扉」

 買ったばかりのXZ−1を持って,春がそこまで来ている「関宿」に撮影してきました。オリンパスのコンデジは「CAMEDIA 2000ZOOM」以来です。出てくる色合いは,E-3やE-520に近いですね。軽くて,サクサクと撮影できました。
 今回は,春近い古い街並みというテーマで撮影しました。春がそこまで来ている「ウキウキ」感を感じてもらえるとうれしいです。
 
  撮影データー  11年2月26日
          三重県亀山市関町 関宿にて撮影
  使用機種    XZ−1

2011. 2.27



作品112「HARUIRO '11」
作品113「岩村 雛祭り」


 東濃の明智(大正村),岩村に撮影に行って来ました。東北地方太平洋沖地震の自粛ムードは分かっていたのですが,テレビを通して,被災地の悲惨さを見る事しかできないので,気分を変えるつもりで行ってきました。
 天気も良く,春らしい天候でしたが観光客は少なかったですね。地震の自粛ムードを感じました。今回もXZ-1を持って行きましたが,いいです。解像感もあり,色のりも良いです。オリンパスのE-SYSTEMを持っている人なら,色合いも近いですし,サブとして使えると思いました。
 
  撮影データー  11年3月12日
          岐阜県恵那市山岡町・明智町・岩村町にて撮影
  使用機種    XZ−1

2011. 3.13



作品114「春☆萌あがる」

 XZ−1を持って,美濃加茂 太田宿に行ってきました。梅の花にハチが近づいている様子に春を感じて撮影しました。
 
  撮影データー  11年3月20日
          岐阜県美濃加茂市太田本町 太田宿にて撮影
  使用機種    XZ−1

2011. 3.21



l070.gif


btk1.gif 前のページへ    btk1.gif 次のページへ

btk1.gif 「CONTENTS」へ

btk1.gif 「ギャラリー」トップへ