Vol.7
ln153.gif


デジカメ雑記

 昨年の12月の初旬から3ヶ月の間に,3台のデジカメを購入しました。最初はGR DIGITALUを購入し,その後DiMAGE A1を売り代わりにPowerShot G9を購入しました。さらに,DiMAGE A1のようなハイエンドデジカメが手元にないのはつらいという訳でFINEPIX S100FSを購入しました。
 今一番使っているのは,買ったばかりという訳ではありませんがFINEPIX S100FSです。デジ一より軽くて,28-400mmという焦点域を手ぶれ補正付きでカバーしてくれるので便利ということで持ち出してしまいます。ただ,28mmのワイド端の描写が弱いので,GR DIGITALUとの併用もよくします。それぞれの現在の使い方を書きたいと思います。

FINEPIX S100FS

 3台のデジカメの中でメイン機種です。昼間の撮影ではワイド端以外は5Dと遜色ない絵を吐いてくれるので,5Dさえサブ機に追いやられそうな雰囲気です。DiMAGE A1のように緑被りの癖もなく,露出もWB適正だと思います。ただワイド端は弱いので,GR DIGITALUと併用もよくします。とにかく,レンズ交換なしに28-400mmという焦点域が使えること,全域で手ぶれ補正が使えることが魅力です。

GR DIGITALU

 いつも鞄の中に入れています。軽くて持ちやすいボディー,レンズがボディーに収まりポケットにも入るコンパクトな大きさ,28mm広角なのに歪みが少ないGRレンズ…,といった魅力満載のデジカメです。特にスナップ撮影には偉力を発揮し,現在の所,最強のスナップスナイパーだと思います。また,S100FSのワイド端が弱いのでその補助役としても使っています。

PowerShot G9

 カメラを荷物にしたくない,仕事や旅行などの撮影用です。まだ数回しか使っていません。その数回の使用で感じたのは,「無難」ということです。操作感も吐き出す絵も悪くありません。癖がないのです。だから,カメラの性能を理由に失敗することはありません。緑被りのDiMAGE A1,マゼンダー被りのGR DIGITALU,広角側の色収差&パープルフリンジが醜いFINEPIX S100FSといった癖機ばかり使っていると,本当に素直なデジカメです。まぁ,それだけですけどね…。子供と同じで,出来の悪い子ほど可愛いもので…!


2008. 3.20



作品80「春ヲ待チナガラ…」

 新しいカメラを買うと必ず行く「岩村」。今回も,FINEPIX S100FSを購入した翌日に行って来ました。(翌週には,やはりカメラを買うと必ず行く「長谷寺・関町」へ撮影に行って来ました…。)まぁ,撮影ポイントが分かっているのと,ちょうどこの頃に,岩村のひな祭りと地酒の「女城主」の蔵元が新酒&蔵開きをしており毎年行っていることもあるのですが…。
 町家に飾られているひな飾りをのぞき込む夫婦と軒先で一服しているお婆さんを撮ったものです。お婆さんが明後日の方向を見ているのと,夫婦が必死にひな人形をのぞいているコントラストが面白かったので撮影しました。

  撮影データー  08年2月24日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    FINEPIX S100FS

2008. 3.26



作品81「夕暮れ・海」

 お寺の山門を通して見えた,夕暮れの三浦海岸の海を撮影しました。ポイントは,山門の前を通りすぎる二人です。
 実は今回,S100FSを持って行こうか,G9を持って行こうか迷ったのですが,仕事の関係でこちらに来たので,コンパクトなG9を持って来ました。風景のようなじっくり撮る時はいいのですが,ズーミングのしやすさ,AFの機敏性などS100FSの方が,一歩も二歩も上ですね。今回,何度もシャッターチャンスを逃しました。

  撮影データー  08年3月28日
          神奈川県横須賀市津久井にて撮影
  使用機種    PowerShot G9

2008. 3.30



作品82「朝の小景・海」

 房総半島の南部にある富浦町の多田良海岸で撮影したものです。富浦町には仕事で来たのですが,朝食前に民宿の近くを散歩しながら撮影しました。この題は,朝に撮影したので,このようになりました。
 
  撮影データー  08年5月23日
          千葉県南房総市富浦町多田良にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008. 6. 8



作品83「梅雨の晴れ間に…」

 久々の郡上での撮影です。題のように,梅雨の晴れ間に恵まれて快適な撮影ができました。最初,白鳥に行き町中をパチパチと撮影し,午後から郡上八幡で撮影しました。こちらにはFINEPIX S100FSで撮影した写真を載せましたが,

blog「翳りゆく情景〜PEN EE&GR DIGITALUを片手に〜」の「6月」と「7月

の方には,一緒に持っていたGR DIGITALUで撮った作品が載っています。
 
  撮影データー  08年6月15日
          岐阜県郡上市内にて撮影
  使用機種    FINEPIX S100FS

2008. 6.29



作品84「秋の赤坂宿」

 EOS5Dを持って,秋晴れの赤坂宿に行って来ました。東海道五十三次三十六番目の宿場町「赤坂の宿」は,「岩村」「足助」「関宿」と並んでよく撮影に来ているのですが,ここに掲載されるのは2回目です。それも,2001年の作品20「道の途中」以来7年ぶりの掲載で,少し意外な感じがしました。赤坂の宿は,何となくのんびりした雰囲気がしていて,結構好きな場所なんですよね…。

 今回も使用したEOS5Dですが,いよいよ新型(MarkU)がでますね。発売から3年という異例のロングランで,私は発売半年で購入したのですが,それでも2年半現役機種として使えたので,ある面コストパフォーマンスは良いカメラだと思います。それどころか,今でも高感度に拘らなければ,十分現役として新型機と対抗できる画像を吐き出してくれます。
 ただ,MarkUのゴミ取り機能やファインダー性能,液晶モニターには魅力を感じるので,そのうち買い足すでしょうね。早ければ年明け〜5D購入3周年の来年の3月,遅くても夏のボーナスシーズンにはMarkUを購入するでしょう。ただ,画素数が大幅アップしたので画像ファイルの大きさが大きくなってしまい,RAW処理が大変そうです。そのため,コンピュータのメモリを2Gから3Gにアップしました。(何やこんや言いながら買う気満々です。)

  撮影データー  08年10月4日
          愛知県豊川市赤坂町にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008.10. 8



作品85「山々に魅せられて…」

 1年半ぶりに馬籠宿に行って来ました。5D+望遠・標準大三元(EF70-200 F2.8ISと24-70 F2.8)での撮影。秋の行楽シーズン,3連休の中日と言うことで,人でごった返していました。そんな中,EF70-200 F2.8ISのボケ具合とISの効きに感動しながら撮影していました。出来は,まぁまぁかな?といったところです。
 このところ,5Dでの撮影が多いです。やはり,コンデジとは一味も二味も違う画像を見てしまうと,5Dの方を手にすることが多くなりますね。ただ,撮影のしやすさの面から言うと,S100FSになるのですが…。

  撮影データー  08年10月12日
          岐阜県中津川市馬籠にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008.10.13



作品86「秋の赤坂宿U」

 今回,EOS5Dを持って赤坂宿に行って来ました。と,いっても東海道五十三次の「赤坂宿」ではなく,中山道六十九次の58番目の宿である「赤坂宿」です。実は,東海道と中山道に同じ「赤坂」と名のつく宿場町があるのです。中山道の赤坂宿は,岐阜県の西部大垣市にあり,東海道の赤坂宿は,愛知県の東部豊川市にあります。私の家から行くには,方向は真逆ですが,距離はほぼ同じぐらいです。と,いうことで久々に行って来ました。赤坂は,宿場町と共に石灰石の採掘で有名で,化石資料館などがあります。「廃線」の鉄道も,採掘された石灰石を運搬するための鉄道だったのですが,輸送の主役がトラックに代わり,最近廃線になったようです。

  撮影データー  08年10月18日
          岐阜県大垣市赤坂町にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008.10.19



「舞台撮影」

 2日間ほど仕事の関係で舞台撮影をしました。舞台撮影は毎年この時期にあるのですが,今年は場所が変わったので,初めのうちは撮影ポイントをつかむのに苦労しました。
 雰囲気を出すためにストロボが使えない舞台撮影では,EOS5D +EF24-105 F4 IS + SiikyPixというのが,私にとって最強の布陣です。EOS5DはRAWで撮影しSiikyPixで現像するなら,ISO800までノイズを気にせずに撮影できます。(ISO1000になると,少々ノイズが目立ち出しますが…。)EF24-105 F4 ISは,広角から中望遠までカバーしてくれるので,レンズ交換なしにこれ1本で済むのが助かります。また,IS(手ぶれ補正)が付いているので,マニュアル露出 1/50,F5.6に固定しておけば手ぶれの心配はありません。これらのことは,ベストポイントを探して会場を走り回る身にとって,非常にありがたいことなのです。
 ISO800,1/50,F5.6で舞台を撮影すると,スポットが当たっている部分はほぼ良いのですが,当たっていないまわりの部分が暗くなるのです。どちらかと言うと,まわりもしっかりと明るく撮影することが要求されることが多いので,露出補正が+1程度必要になります。そのためRAWで撮影し,ノイズリダクションが強力なSilkyPixで現像します。設定は,露出補正を+1,ホワイトバランスを白熱球(3000℃),ノイズリダクションをやや強めで現像しています。
 このようにして現像した画像を,PIXUS Pro9500を用いてキヤノン ファインアート プレミアムマット紙にプリントをしてみました。結果,ノイズは全く目立ちませんでした。EOS5Dの高感度性能の高さを感じることができる一瞬ですね。(現在の機種ではこれぐらい普通なのでしょうが,3年前の機種ですからね…。)


2008.11. 2



EOS5Dのことなどなど…

 EOS5Dを使い始めて,2年と8ヶ月たちました。一眼レフは1982年から,デジカメは2000年から使っていたのですが,デジタル一眼レフはEOS5Dが初めてです。ですから,APS-Cのデジ一はほとんど使ったことがありません。(緊急時に,職場にあるD40を使うぐらいですね…。)
 APS-Cサイズを経験せずにいきなりフルサイズでしたので,レンズの焦点距離換算を考えることなく,レンズに表記されている焦点距離そのままで撮影しています。銀塩一眼レフ→デジタル一眼レフという経歴の私にとっては,今までの感覚で撮影できるのは有難いのです。そのため少々値が張りましたが,フルサイズの5Dを購入しました。
 「レンズに表記されている焦点距離そのままで,今までの感覚で撮影できる」という理由だけで購入したのですが,今考えると本当に良くできた機種だと思います。そして,最初に持ったデジタル一眼レフが5Dであったこと,また2年8ヶ月(2008/11/03現在)相棒として使えたことが,「ついてたな〜 本当に良かったな〜」と思います。広いフルサイズ素子の恩恵によって,当時としては高画素な1280万画素でも,ISO100〜400までは文句なし,ISO800まではRAWで撮影して,現像でノイズリダクションの調整が必要になりますが十分な画像を吐いてくれます。ISO1000〜1600はノイズが目立つようになりますが,まぁ常用できる範囲内です。現在の最新鋭の機種と比較すると,画質的にはようやく抜いた機種が出てきたというところでしょうか。ただ,ISO100〜800までの画像なら,バランス的に最新鋭機と十分張り合えると思うのですが…。3年前の機種が最新鋭機と条件は付きますが十分張り合えるのは,ユーザーとしては嬉しいかぎりです。
 こんな出来の良かったEOS5Dですが,後継機種がでます。markUです。たぶん購入すると思います。予定では,EOS5D購入3周年記念の来年3月頃になりそうです。
 ただ,markUに1つだけ不満点があります。それは画素数。EOS5Dの1280万画素って,私の写真環境においてはバランスの良い画素数だったのです。今のコンピューター環境は,5DのRAWファイルをSilkyPixで現像するのに最適化して組んであります。また,PIXUS Pro9500を用いてキヤノン ファインアート プレミアムマット紙のA3ノビにプリントすると,ピッタリ300dpiでプリントできるのです。(PIXUS Pro9500でファインアート紙をプリントすると,35mm余白をつくるためにA3ノビ用紙がA3より少し小さい大きさでプリントされます。そのため300dpiになるのです。)
 EOS5D markUの2100万画素は,コンピュータの負担が大きそうですし,1個のファイルも大きくなます。キヤノンはsRAWというのがあるのですが約1000万画素(詳細には990万画素)で少し小さくなるのです。標準のRAWだと画素数もファイルも大きすぎるし,sRAWだとファイルの大きさはちょうどいいのですが,画素数が少々物足りない,というのが悩みどころですね。でも,買うでしょうね…!markU。まぁ,そのためにコンピュータのメモリーを1G上乗せして3Gにドーピングしたのですから。(あと,動画はいらないという不満もあるのですが,使わなければいいということで,そんなに気にしていません。)


2008.11. 3



作品87「赤・彩り〜室生寺」

 昨年撮影した室生寺の写真です。紅葉の写真ですが,撮影したのが12月なので,機会を逃した〜というより12月に紅葉写真もねー,という訳でお蔵入りしていた写真です。
 お蔵入りしていたのが,なぜ日の目を見たかというと,この時期に合うようにA3額縁の写真を紅葉の写真に変えようと思い,SCENE 1を使ったことからです。山寺室生寺の秋の風情を感じていただければと思います。

  撮影データー  07年12月 1日
          奈良県宇陀市室生区室生寺にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008.11. 8



作品88「晩秋の足跡」

 インターネットの紅葉情報に見頃と書いてあったので,飛騨川の飛水峡に行って来ました。昔は国道41号線が通っていたのですが,トンネルに切り替わってしまったので,今は車両通行止めです。(オートバイは行けるみたいです。)
 母親の実家美濃白川に行くときには通っていた道なので,久々に通りました。だいぶ道は荒れており,人も全くいなかったので,寂しい撮影になりました。(まぁ,天気も思わしくなかったのも理由だと思うのですが…。)
 今回は天気が悪く,露出が稼げない状況下だったので,三脚・リモートスイッチ・水準器持参で撮影に臨みました。また,ISO100で絞り9.0まで絞って撮影するためスローシャッターになるので,カメラのブレを防ぐためミラーアップで撮影しました。
 まぁ,ブレに関しては,気をつけて撮影したのでブレが見られたのは一応0枚!1枚1枚,水準器で水平出しをして撮ったので,きちんを水平も出ていました。ただ,紅葉の旬が過ぎてしまったのか,少々くすんだ感じになってしまいました。(それに,少々ガスっていましたし…。)

  撮影データー  08年11月15日
          岐阜県加茂郡七宗町飛水峡にて撮影
  使用機種    EOS5D

2008.11.16



作品89「赤と黒」

 長谷寺へ向かう途中にある,参道沿いのお寺の山門と真っ赤に色づいた紅葉を撮りました。いつもこの時期(11月下旬)に長谷寺に行くと,このお寺の紅葉の鮮やかさに目を奪われ,撮影していたのですが,後で見るとイマイチの出来だったのですが,今回はまぁまぁだったので載せてみました。ただ,忙しさで少し間が抜けた時期に載せることになりましたが…。
 この法起院,長谷寺を開いた徳道上人が晩年隠棲した寺という,由緒正しいお寺さんです。

  撮影データー  08年11月22日
          奈良県桜井市初瀬にて撮影
  使用機種    FINEPIX S100FS

2008.12.14



EOS 5D MarkUとEF35mm F1.4L USM購入!!

 5D MarkUと前から欲しかったレンズEF35mm F1.4L USMを購入しました!さらに,さらにPhotoshop CS4も購入!!ボーナスも貯金もスッカラカンです。
 よく考えてみると,来年は給料・ボーナス共にかなりのカットが予想されていて,ボーナス満額出る今年が欲しい物を変えるラストチャンス!というわけで,まずは5D MarkUを購入することを決めたのですが,前々から欲しかったEF35mm F1.4L USMも購入することに。さらに,Camera RAWも使うかもということで5D MarkUが対応しているPhotoshop CS4も購入しました。
 下の作品90「陽煙〜うらら〜」は,ここに作品として載せる最初の5D MarkUで撮った作品です。EF35mm F1.4L USMのサンプルも「ここ」に載せてあります。もしよかったらご覧下さい。



作品90「陽煙〜うらら〜」

 5D MarkUの試し撮りのため「岩村」に行ったときの写真です。やはり,APOが新しくカメラを買ったときに行くのは「岩村」です。
 これは,朝方降った雪が止み,日差しによって霧が発生している様子を撮影したモノです。これは,35mm F1.4Lではなく24-105 F4L ISで撮影したモノです。

  撮影データー  08年12月23日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkU

2008.12.29



l070.gif


btk1.gif 前のページへ    btk1.gif 次のページへ

btk1.gif 「CONTENTS」へ

btk1.gif 「ギャラリー」トップへ