Vol.3
ln153.gif


作品39「晩秋の古寺」

 今回の作品は,2回に分けて撮影しています。1回目は,11月1日に長谷寺にて撮影。夕暮れ時の紅葉を撮るつもりで行ったのですが,時期が早く,色づいているのは,ぽつりぽつりでした。それでも,夕暮れ時の山寺の風景をカメラに収めることができました。
 2度目は,11月22日。午前中はEOS-3を使って長谷寺,昼からはディマージュA1を使って室生寺を撮影しに行きました。
 長谷寺では,どうも失敗続きで…。3回も空撮りしてしまったうえに,EOS-3本体のサブダイヤルのスイッチを切っておくのを忘れて,移動中に露出補正が勝手にずれてしまった時があったみたいです。自分で露出補正をしようとした時に,何度か「あれ,どうしてこんな設定に…?」ということがあったのですが,スイッチの切り忘れが原因だったとは…。幸い,撮影時にはずれていなかったみたいですが…。(出来上がりは,まぁ,自分の思い通りだったので。)
 室生寺は,晴れたり,曇ったりと明るさがなかなか一定になりませんでした。トホホ…。

 今回の撮影で一番感じたのは,手ぶれ補正の威力です。EOS-3は両日とも,28-70と70-200ISというレンズの組み合わせで撮影を行いました。1回目の撮影の時は夕暮れ時だったのですが,70-200ISを手持ちで,かなり低速(1/30〜1/60秒)の状態にもかかわらず,ほとんどぶれた写真がありませんでした。ディマージュA1も曇っていて,暗い中,シャッタースピードが稼げない状態がかなりあったのですが,手ぶれをせずにすみました。手ぶれ補正は一度使ったら手放せませんね!

  撮影データー  作品HP上に表示

2003.11.27



作品40「白の瞬間(とき)」
作品41「白の横顔〜美濃路」


 「ディマージュA1」で撮った作品です。今まで雪景色は撮った事がなかったのですが,撮影前に出来上がりを確認できる恩恵を多大にうけて,まぁまぁかなという作品になりました。軽く,レンズ交換が必要のないのは本当に楽です。

  撮影データー  作品HP上に表示

2004.1.1



撮影データーについて

 今まで「思いつくままに…」のコーナーに,撮影データを載せてきましたが,作品37「造り酒屋にて」(2003.11.15)〜以後の作品については,作品の下に載せることになりました。なお,作品37以前のものについては,今まで通りですのでご了承ください。

2004.2.11



DiMAGE A2発売を聞いて

 A1のモデルチェンジ版A2の発表がされました。主な変更点は,

・CCDがインターレーススキャン2/3型8メガピクセルに
・GTレンズのローパスフィルターの一新
・高精細92.2万画素「Super Fine EVF」
・「3D AF」のAF速度の向上

です。EVFの92.2万画素は魅力的ですし,EVFはすごく良くなっています。あとは,外観,操作感はA1と同じです。画質は,掲示板やサンプルなどいろいろなところで見ると,ノイズについては多少減少しているようです。発色は,A1より自然志向で,レタッチを前提とした画像だそうです。(今回は,コニミノ自体がそういっているそうです…。)というわけで,どこかのデジカメ雑誌にも書いてありましたが,新たにA2を買うのなら勧めるが,A1からの買い換えについては食指が動かない製品だと思います。というのも,凄く見やすくなったEVFは魅力的ですが,レンズは基本的には変更されていないし,その他の部分も外観を含めてA1と同じ!なので,別に欲しいと思わない,という感じなんですよね,私にとっては。また,2/3型8メガは,A1と同じ大きさのCCDの8メガバージョンなのですが,2/3型は5メガが一つの限界だと思っている私にとっては,個人的にはパスです。ただ,マニュアルフォーカスを使う人のとっては,A2のEVFは魅力だと思います。
 いろんな掲示板を見ると,半年でA1からA2にバトンタッチされたことに,「裏切り行為だ!」という声もありますが,8メガCCDに食指が動く人にはそうかも知れませんが,8メガCCDはパスという私みたいな人にとっては,「別に…。」なわけです。(ただ,A1が旧型になったため値崩れをしており,だいぶ安く売っているのには腹が立ちますが…。まぁ,デジカメはコンピュータ関連の製品としてみれば,そんなものと思いますが…。)それより,2/3型CCDの新製品がほとんど8メガになってしまったので,もうレンズ一体型デジカメで買い換えようと思う機種がなくなってしまった。APOがレンズ一体型デジカメで買おうと思うのは,次の条件です。

・小型で持ち運びがしやすい大きさ
 (ちょうど,DiMAGE A1は理想的な大きさなのです)
・レンズは28-200mmズーム搭載で明るいもの
 (これまた,A1のGTレンズはピッタリです
  ただ,ワイド側のタル型歪曲は何とかして欲しい)
・手ブレ補正付き
 (一度使うと,もう戻れない便利さ!)
・CCDは2/3型5メガピクセル
  コンパクトに搭載のCCDの大きさは2/3型までだと思います。
 これ以上になると機体自体が大きくなり,レンズ一体型デジ
 カメの利点である携帯性や機動性が損なわれると思われます。
 また,2/3型だと5メガが一つの限界だと思います。8メガゆえ
 の弊害がいろいろ報告されていますし,ある面,それだけの
 画素数が必要なら,デジタル一眼レフに行くべきだと思います。

とうわけで,A1以外にこの条件が当てはまる機種は,2度と出てこないと思われるので(ひょっとしたら,1/1.8型5メガで出てくるかもしれませんが,あまり購入欲はでませんね…。2/3型からだと),A1を数年使って,今使っている銀塩のEOS-3のデジタル一眼レフ版が出たら,一気に乗り換えるかもしれませんね。(当然,45点測距+視線入力は必要)

2004.2.14(追記2004.2.22)



作品44「の〜んびり」

 東海道53次の宿場町「関宿」で撮影しました。昔ながらの風情を残す宿場町と,そこをのんびりと歩く老女ののどかさを感じて頂ければ幸いです。

  撮影データー  04年2月7日 三重県関町にて撮影
  使用機種    DiMAGE A1

2004.2.22



作品45「春ノ日ニ歩ケバ」

 毎年行く,横須賀&鎌倉旅行の時の写真です。このところA1の持ち出しが非常に多いです。EOS-3の出番がめっきり減ってしまいました。その理由は,

・小さくて軽い(EOS-3に比べ)
・必要焦点域を網羅している
・それなりに自分で露出コントロール出来る

A1でよく言われている,緑かぶりはあまりでないし(多少その傾向が出るときもありますが,レタッチで補正してやれば済む程度です),ノイズもまぁあまり気にしない方なので,画質的には満足しています。ただ,ラチチュードが狭いので露出管理はシビアですね。その面で言えば,ポジよりも難しい感じがします。ただ,ラチチュードの狭さを逆手に取った表現もあるのではないのかなとも,最近考えています。(例えば,今回の「眼差し」のような作品。完全に白飛びしているのですが,自分としては,この表現も有りかなと思っています。

  撮影データー  04年3月28〜29日 神奈川県にて撮影
  使用機種    DiMAGE A1

2004.5. 4



作品46「薫風に誘われて」

 ゴールデンウィークの2日間を利用して,EOS−3に28-70 F2.8Lと70-200 F2.8L ISを持って撮ってきた作品です。「風薫る季節に…」の方は5月ののんびりした風景を,「背中」と「GANBATTERUYO!」は,連休中も行楽地で働いている少女を題材に撮りました。「守」はおまけです。

  撮影データー  ☆「風薫る季節に…」
           04年5月3日 岐阜県岩村町にて撮影
          ☆「背中」「GANBATTERUYO!」「守」
           04年5月2日 奈良県桜井市初瀬にて撮影
  使用機種    EOS−3

2004.5.30



作品47「初夏に微笑みを」

 気分良く晴れ上がった日だったので,DiMAGE A1を持って撮影に行ってきました。最近,A1を持ち出す機会が増えて,EOS-3がすっかりサブ機になってしましました。やはり,軽くて,必要な焦点域を明るいレンズでカバーしてくれるのが便利だからです。また,画質についてはいろいろ言われていますが,自分の使用範囲では必要十分です。(レタッチにこだわりがない方なので,気に入らなければレタッチしてやります。)
 ただ,今回初めてひどい緑かぶりを経験しました。作品1(この作品はレタッチして修正してあります)がそれです。いつもはWBをAUTOで撮っていたのですが,昼光で撮ったらこうなりました。AUTOだと出やすいという記述を読んだことがあるのですが,どうやら私の機種は,昼光の方が出やすいみたいです。

  撮影データー  04年6月 5日 岐阜県明智町にて撮影
  使用機種    DiMAGE A1

2004.6. 6



作品48「祭りばやしの中で」

 成海神社の秋の祭礼を撮ったものです。祭りの午前中の様子を子供を中心に撮りました。子供達の祭りに対する表情を感じて頂けたらと思います。

  撮影データー  04年10月10日 名古屋市緑区鳴海町にて撮影
  使用機種    EOS−3

2004.10.31



作品49「少女時代」

 少女を題材に集めた作品です。「1」は作品47「初夏に微笑みを」に載せた作品を再掲したものです。「2」〜「5」は半年近くたまっていたRAWで撮ったA1の作品の中から,初めてRAWをSILKYPIXで現像した作品ですが,「5」以外はまぁまぁの出来かなと思います。
 「5」については,ノイズが目立ったので,他のよりノイズリダクションを強めにかけたため,パッと見はきれいなのですが,ディテールが潰れてしまっています。

  撮影データー 1…04年 6月 5日 岐阜県明智町にて撮影
         2…04年11月23日 三重県関町にて撮影
         3…05年 2月11日 岐阜県岩村町にて撮影
         4…05年 3月21日 岐阜県明智町にて撮影
         5…05年 4月29日 奈良県桜井市長谷寺にて撮影
  使用機種   DiMAGE A1

2005.5. 8



作品50「地蔵様と猫」

 白川郷から金沢に抜ける途中に見つけたものです。何となく雰囲気が良くて撮ろうと思ったら,猫様が…。おとなしく動こうとしないので地蔵様と一緒に写って頂きました。

  撮影データー  05年11月19日 富山県南砺市にて撮影
  使用機種    EOS−3


作品51「晩秋の停車場」

 作品50とこの51は同じ日に撮った物です。この後,白川郷に向かったのですが雨に降られれました。上の写真で,空の黒っぽい方向が白川郷の方向です。岐阜の山間部は撮影によく行くのですが,白鳥もよく行きます。晩秋の奥美濃の風情と,ローカル線の寂しい雰囲気を感じてもらえればと思います。

  撮影データー  05年11月19日 岐阜県郡上市白鳥町にて撮影
  使用機種    EOS−3


作品52「春ヲ祝ウ」

 作品50と51を撮った日は天候に恵まれなくて,撮影のメインであった白川郷ではけっこう激しい雨に降られました。そのため36枚撮りのフィルムが残ってしまいました。その後,仕事の忙しさも手伝ってEOS-3の中で年を越し,今回の撮影小旅行で使い切ることに…。もちろん,もう1本同じ富士フイルムのPROVIA Fを持って行きました。この日は余っていた8枚と新たに持って行った36枚の44枚撮りました。
 偶然,郡上八幡の春の祭礼でいろんな所にシャッターチャンスがあり,楽しく撮影できました。祭りの撮影は,祭り特有の雰囲気で表情が豊かで撮影がしやすいです。

  撮影データー  06年4月16日 岐阜県郡上市八幡町にて撮影
  使用機種    EOS−3

2006.5. 3



フィルム(銀塩)もいいよ〜♪

 表題通りです。軽くて使いやすく,RAWで撮ってSILKYPIXで現像すればそこそこの絵をはき出してくれるA1を使う機会が増えてしまったため,すっかり出番が減ってしまったMy EOS−3君。さらに,デジタル一眼レフの5Dを買ったので,さらに陰が薄くなってしまいました。しかし,先月の16日に久々に使ってみて改めて良さを感じました。同じ一眼レフ,それもフィルムかデジタルかの違いしかないEOS−3と5Dを使ってみることでわかったのは,「ゴミを気にしなくてよい!!」です。
 5Dは,とにかくCMOSへのゴミについては気を遣います。気を遣ってもレンズ交換の時にゴミが入ってしまうことがあります。EOS-3はそんなこと心配しなくてもいいです。私が普段使う絞りの多くが開放からF7.1ぐらいで,絞ってもF11ぐらいまでなので,まぁCMOSにゴミが付いてもあまり気にする必要はないのですが…。それでも白い紙をF22まで絞って撮してみて,小さな黒い点(ゴミ)があると憂鬱になります。今のところ写りに影響がないのでそのままにしてありますが,来年の春にはキャノンのサービスセンターにクリーニングに出そうと思っています。
 フィルムが良い理由はもう一つ。やはり画質がいいことです。久々にポジをフィルムスキャンして作品を仕上げてみましたが,デジタルにはない味があります。(フィルムスキャンした時点でデジタルじゃないかというのはナシね!)5Dは画質の点では評判が良く,私も気に入っているのですが,ずーと銀塩できた人間から見ると,フィルムの味も捨てがたいのです。時々,デジタルから銀塩へ戻ってくる人がいますが何となくわかるような気がします。
 
2006.5. 3



Myカメラ使用法

 長浜の黒壁の町に撮影小旅行に行ってきました。お供はDiMAGE A1です。その時の写真は明日ぐらいにUP作業をしますが,すこし私のカメラの使い方を…。
 個人的には,カメラ2台持って歩くのが好きでない人間です。そのため,今までもEOS-3とA1(その前はCAMEDIA 2000ZOOM)と2台持って,EOS-3をメイン,A1をサブといった使い方をしていませんでした。これからもそうです。撮影に持って行くのは1台。それがメインという考え方です。EOS-3を持って行く時はEOS-3がメイン。EOS5Dの時はEOS5D。DiMAGE A1の時はA1がメインというふうです。そして今後も,撮影場所や条件を考慮してこの3台をローテーションしていこうと思います。
 EOS−3や5Dと比べるとDiMAGE A1がメインなんて…,と思われるかも知れませんが,これがなかなかでして。RAW+SILKYPIX現像でまぁ満足できる絵をかなりの確率で出してくれます。また,私のように1枚1枚露出などを考え,絞り値を変えたり必要に応じて露出補正をして撮るパターン〜つまり連写をして撮らない人間にとっては連写性能も十分です。(もっと上のレベルの人から見ると,いろいろご意見があると思いますが,私レベルでは十分な絵を出してくれます。)
 ただ,満足できる絵を出すのにEOS−3や5Dはあまり条件を選ばないのに対して,DiMAGE A1は条件を選びます。条件さえ整えばRAWでなくてもJPEGで本当にいい絵をはき出してくれます。(多少の失敗を救うためにRAWで撮っていますが。)そういう意味では,一眼レフ(-3や5D)より難しいカメラかも知れません。

2006.5. 4



l070.gif


btk1.gif 前のページへ    btk1.gif 次のページへ

btk1.gif 「CONTENTS」へ

btk1.gif 「ギャラリー」トップへ