Vol.12
ln153.gif


作品129「土山・冬」
OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品31「冬の土山宿」・作品32「枯〜冬の古寺」


 天気予報で良い天気ということだったので,東海道・土山宿→室生寺という経路で,DiMAGE A2とE-5にパナライカ14-150を持って撮影小旅行に行ってきました。
 ところで,持って行った2台のカメラ,ある面から考えると「終わったカメラ」と言えますね。

 DiMAGE A2は9年近く前のカメラなうえに,作ったメーカーはもうなく(オフィス機器メーカーとしては今もありますが,カメラメーカとしては撤退してしまいました),本当に終わったカメラです。また,今の機種はそんなにRAW現像で追い込まなくてもそれなりの画像になりますが,DiMAGE A2はさすがにSILKYPIXで追い込まないとダメですね。ただ,相性の良いSILKYPIXで追い込んでやれば,解像度の高い,今でも通用する画像になるのは流石ですが…。

 E-5は,オリンパス自体カメラを作っていますが,純粋なフォーサーズ&OVF機はE-5で終了みたいです。E-5の後継機は,マイクロフォーサーズ&EVF機でフォーサーズレンズはアダプターをかませて対応するみたいです。まぁ,前々から言われていましたが,遂にフォーサーズ機はE-5で終了という訳で,来年の後半に出るE-7?(5の後継機)は,フォーサーズレンズ(アダプターをかませて)も使えるマイクロフォーサーズ機になりそうです。
 これでオリンパスとの縁も切れるかな?マウント変更をするという意味ではなくて,新規購入はボディーもレンズも無いという意味です。まぁ,マクロ撮影をほとんどしない私にとって,必要なレンズは揃えてしまったし,ボディーはE-5で十分なので…。もし,最後の新規購入をするなら,銘玉の誉れ高いZD 50mm F2.0 Macroをサヨナラ記念で購入ぐらいかな?

 撮影自体は,土山宿では快適に撮影できたのですが,室生寺では一転「冷たい雨」に…。でも,冬のしっとりした感じが出て,まぁいいっか!

  撮影データー  12年12月23日
          滋賀県甲賀市土山町 東海道土山宿にて撮影
           (作品129,OLYMPUS E-SYSTEMの部屋 作品31)
          奈良県宇陀市室生 室生寺にて撮影
           (OLYMPUS E-SYSTEMの部屋 作品32)
  使用機種    DiMAGE A2(作品129)
          E−5(OLYMPUS E-SYSTEMの部屋 作品31,32)

2012.12.25



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品33「Asuke in winter」


 上で書いたため気になったZD 50mm F2.0 MACROを購入しました。その記念に,足助町で撮影してきました。
 
  撮影データー  12年12月27日
          愛知県豊田市足助町にて撮影
  使用機種    E−5

2012.12.28



作品130「師走★岩村」

 毎年恒例の師走の光景を撮りに「岩村」に行ったときの写真です。ちなみに岩村の師走シリーズは5作目です。
 この中で,「SCENE T」を,正月用の部屋飾り写真(A3ノビ)にしました。今回初めてキヤノン ファインアートペーパー・ミュージアムエッチングを使ってみました。
 実は,今までキヤノン ファインアートペーパー・プレミアムマット使っていました。プレミアムマットは評判のいいペーパーだったのですが,急に生産中止になってしまいました。生産中止直後,A3ノビを4箱購入したのですが,遂にあと2箱だけになってしまいました。そのため,キヤノン ファインアートペーパー・ミュージアムエッチングのA3ノビを4箱購入したのです。
 Pro9500で印刷した感想ですが,立体感のある良い感じにプリントしてくれます。やはり,値段だけのことはあります。
 
  撮影データー  12年12月29日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS 5D MarkU&EOS 5D MarkV

2013. 1. 1




作品131「山に向かって」

 作品131「師走★岩村」と同じ時に撮った写真を,部屋用にA3ノビにモノクロプリントしたので,その画像をアップしました。
 ファインアートペーパー・ミュージアムエッチングにPro9500でモノクロプリントをしたのですが,中々良い感じです。キヤノンの新型顔料機のPRO-1やPRO-10が出て気にはなっていたのですが,まだまだPro9500で十分行けそうです。
 
  撮影データー  12年12月29日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS 5D MarkU

2013. 2. 3




OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品34「春祭り〜獅子舞」


 昨年に撮影した川辺町の春祭りの獅子舞です。まだ春は遠いですが,一足先に春を感じてもらえればと思いアップしました。
 
  撮影データー  12年4月7日
          岐阜県加茂郡川辺町にて撮影
  使用機種    E−5

2013. 2. 8



作品132「Hase in Spring」

 長谷寺に桜を撮りに行ってきました。今年は桜の見頃が早いとの事でいつもより早めに行ったのですが,期待していた満開にはまだ早く,5〜7分咲きといった感じでした。来週が見頃という感じで少し早かったかなという感じでした。でも,こういう感じの桜も良い感じです。
 
  撮影データー  13年3月30日
          奈良県桜井市初瀬 長谷寺にて撮影
  使用機種    EOS 5D MarkU&EOS 5D MarkV

2013. 3.31




OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品35「薫風に誘われて」


 ゴールデンウィーク後半の初日 3日に,恒例の長谷寺&関町に行ってきました。今回はE-52台に,ZD12-60SWDと50-200SWDを着けて撮影してきました。天気が良くて,気持ちよく撮影できました。それに色のりも良い写真が撮れました。
 
  撮影データー  13年5月3日
          奈良県桜井市初瀬にて撮影
  使用機種    E−5


作品133「薫風〜風に誘われてU」

 ゴールデンウィーク後半の中日 5日に,これまた恒例の岩村(&明智の大正村)に行ってきました。今回は,5DU&Vに24-105L ISと70-200L ISを着けて撮影しました。これまた天気が良くて気持ちよく撮影ができました。
 
  撮影データー  13年5月5日

          岐阜県恵那市岩村町&明智町大正村にて撮影
  使用機種    EOS 5D MarkU&EOS 5D MarkV

2013. 5.12




「最近思うこと… 2013.6.30」

 6月も今日で終わりです。少しカメラのことなど…。
 私が初めてデジカメを購入したのが,今から13年前の2000年です。型落ちで半値になっていたOLYMPUS CAMEDIA C-2000ZOOMという機種です。(それでも6万円近い値が付いていましたが。)その後,いろいろデジカメを買ってきましたが,最近のデジカメは,贅沢なことを言わなけらば,後でいろいろ補正(レタッチ)しなくても,そこそこ綺麗に撮れますね。それは,デジ一を見ても同じ事が言えます。
 私自身,いろいろな情報が欲しくて「価格.com」や2chを見てるのですが,いつ見ても,カメラのあら探しをして,文句を言う人が後を絶ちませんね。
 10年前のデジカメに比べれば,何もしなくても,すべての面で夢のような安定した画像を吐き出してくれているのに,好みや重箱の隅的な批判をしていますね。それも,何となくその機種のライバル機種ファンが批判を書いていることが多いので,批判のための批判が多いと思っています。

 そりゃ,完璧な機種は未来永劫出てこないので,欠点や要望は必ず出てくると思います。
 ただ,「こういう欠点があるけど,自分は工夫して,その欠点を克服しました。」ならいいけど,「自分の好きなメーカーや持っている機種に比べて,ここがダメだ。だから,この機種はダメだ。」みたいな批判が多いですね。特に,某メーカーのファンの一部には…。(今までRICOH製品にはあまりこの某メーカーの信者が乗り込んでこなかったのですが,最近,同じような28mm単焦点のカメラを出してきたので,結構見かけるようになりましたね。)
 まぁ,その某メーカーの信者は,大昔から某メーカー原理主義者が結構居ますからね…。(2〜30年前に比べると,マシにはなっていますが。何せ,某メーカー以外の国産メーカーはいろいろ難癖つけて,結局は「某メーカー以外カメラとは認めん」と平然と言い放つ輩でしたので…。そのなれの果てが,現在のカメラ関連の掲示板でよく耳にする「某じい」なのですが。)
 そんな,メーカ原理主義で他のメーカー叩きしていないで,写真を撮ることを楽しめばいいのに…。最近のカメラなら,どのメーカーの機種でも綺麗な写真が撮れるので…。


2013. 6.30



「Photoshop CCでTWAIN Plug-in」のことなど…

 コンピューターやPhotoshopの事をいろいろ調べていたところ,偶然Photoshop CS6へのTWAIN Plug-inの仕方を見つけました。そこで早速やってみました。Photoshop CCもCS6と基本同じようなものなので,動くだろうという予想です…。結果,TWAIN Plug-inソフトのダウンロードページの説明とは少し違いますが(64bit windows7/8のPlug-inソフトの貼り付け位置の場所の記述に「/Plug-Ins」が抜けている),Plug-inソフトを所定の場所にコピーしたところ,見事スキャナードライバーがPhotoshop上で動くようになりました。
 実はPhotoshop CS4まではスキャナードライバーがPhotoshop上で動かすことが出来たのですが,Photoshop CS5から急に出来なくなったのです。これについてダウンロードページによれば,「CS4まではインストールするときにTWAIN Plug-inソフトも同時にインストールされたが,CS5からはインストールされず,ダウンロードページからTWAIN Plug-inソフトを入手して,自己責任で入れてね!」と言うことらしいです。詳しいことは,検索サイトで「PhotoshopCS6 TWAIN」で検索すれば,Adobeのダウンロードページが出てくるので,そちらを見てもらうといいでしょう。
 これで,今までPhotoshop上で動かなかった,DiMAGE Scan Elite 5400のスキャナードライバーが動くようになりました。ただ結論から言うと,あまり良い感じではありません。
 DiMAGE Scan Elite 5400のスキャナードライバーをPhotoshop CC上でいろいろ試してみました。結果,

  1. DiMAGE Scan Elite 5400のスキャナードライバー(DiMAGE Scan Utility)を単体で立ち上た時は,制限なしに使えます。5D2相当(2100万画素),16bit,ICE ONで連続2回取り込みましたが,問題なしに取り込めました。
  2. Photoshop CC上でDiMAGE Scan Utilityを立ち上げた時,5D相当(1200万画素),8bit,ICE OFFより軽い設定でないと,途中でエラーやフリーズを起こして停まってしまいます。
  3. また,Photoshop CC上で立ち上げた時は,どんな設定でも1回エラーやフリーズを起こすと,その後は必ずエラーが出て停まってしまいます。そのため,スキャンを続行するにはコンピューターを再起動しないと出来ません。
ということが分かりました。
 ただ,比較的新しい複合機Canon MG8230のスキャナードライバーは,Photoshop CC上で立ち上げても,何回でもスキャン出来るのでTWAIN Plug-inソフトが原因ではなく,DiMAGE Scan Utilityが古いため(9年以上前の2004年6月公開のソフトなので…),現在のPhotoshop CCやTWAIN Plug-inソフトとの相性が良くないのかなと思います。

 DiMAGE Scan Elite 5400でのフィルムスキャンは,ある程度ピントや露光量,色合いなどは整えてスキャンしています。
 スキャンした後,Photoshopでレタッチしていますが,明るさやシャープネスの調整が主で,色合いは,レベル補正で必要に応じて各色チャンネル±5程度までの範囲で行っています。
 その後,その時の気分で,PhotoshopからPlug-inしてDxO FilmPack4でFilm風味に仕上げることもあります。

 あと使用しているモニターについても一つ。現在,EIZO FlexScan SX2262Wを使っています。このモニターは,Adobe RGB対応(95%カバー)で,カラーマッチングツールも付いているのですが,HPやblogの画像作成には,あえてsRGBモードで明るさオートで作成しています。(一応,Adobe Gammaで最低限のマッチングはしていますが…。)
 これは,一般の人が普通に使っているコンピューター環境に合わせているためです。まぁ,本音はいちいち設定し直すのが面倒なのもあるのですが…。


2013. 8. 2



作品134「夏の小景」

 EOS5D MarkU&Vで過去に撮った夏の写真から,2009年8月20日に長野方面に撮影旅行に行った時の写真と,昨年の7月16日に長谷寺で撮った写真から選んでみました。夏は重い機材を持って歩くのがつらいので,ほとんど写真がありません。そのため,過去の写真(1年前と4年前)からの寄せ集めになってしまします。
 
  撮影データー  09年8月20日
          長野県下伊那郡阿智村
          長野県木曽郡上松町 小野の滝
          長野県木曽郡南木曽町 妻籠宿にて撮影
          12年7月16日
          奈良県桜井市初瀬 長谷寺にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkU&V

2013. 8. 3



フォーサーズ終了!!

 オリンパスがフォーサーズ(E-SYSTEM)から撤退して,マイクロフォーサーズに一本化するそうです。(ただ,オリンパス自体,此の期に及んでもフォーサーズ撤退・終了とは言わず,統合という言葉でお茶を濁そうとしていますが…。)
 ある程度この事態は予想していたのですが,現実として突きつけられると,少々ショックですね。「ついに来る時が来たか…。」

 オリンパス機は,blog「翳りゆく情景」に載せる写真用のE-P5とE-520と,作品作り用のE-5を持っています。

 blog用の機材については,影響は全くないです。E-P5(マイクロフォーサーズ)の方はこれから(当分は)発展していくだろうし,フォーサーズのE-520の方は,PENの登場後しばらくして,「コンパクトフォーサーズ機はどうぞPENの方へと」いう流れで,いっつか前に終了しており,さらにE-520自体スナップ機として考えれば結構良くできているので,今でも十分戦力になります。(昼間しか撮影しないので,高感度に弱いのは気にならないし,手ぶれ補正は最新のE-P5並or以上に強力ですし…。)

 問題は,作品作り用に使っているE-5なのです。作品作り用のレンズ交換式一眼カメラとして,キヤノン機(5DUと5DV)とオリンパス機(E-5 2台)を使っています。個人的にはオリンパス機の色合いが好きで,竹レンズしか持っていませんが,ZDレンズがお気に入りです。ただ,E-M1でZDレンズを使うにはアダプターをかませるしかなく,どうしても違和感があるのです。ちなみによく言われている,OVFへの拘りはありません。それどころか,E-M1に付いているEVFは,VF-4と同じなので,見やすく,露出傾向も撮る前に分かるし,MFのとき拡大してくれるのでピントがつかみやすいので,むしろ大歓迎なのです。

 まぁ,作品作り用のオリンパス機(フォーサーズ)は,E-5が2台とも壊れた時点で終了かな…。その代替をE-M1をはじめとするマイクロフォーサーズでまかなうつもりはないので。(2009年以前のキヤノン機一本に戻る訳です。レンズ交換式カメラは…。)ただ,ブログ用のオリンパス機(PENシリーズ)は壊れたら買い替えると思います。


2013. 9.21



☆秋祭り4部作

 昨年(2012年),今年(2013年)と,岩村と鳴海の秋祭りをそれぞれ撮影しに行ってきました。この2つの秋祭り,岩村の方が10月の第1週の土日,鳴海の方が第2週の日曜日に行われます。
 岩村の方は,12年前に初めて岩村に訪れた時がちょうど祭り初日で(ただ,祭り自体は終わってしまっていましたが…),それ以来,年に数回訪れるようになりました。ただ,祭りの撮影は昨年が初めてで,今年は2回目でした。一方,鳴海の方は地元なので,何回か撮影に行っています。
 実はそれぞれの場所に持って行った撮影機材が,
  • 昨年…岩村の秋祭り 今年…鳴海の秋祭り
    1. EOS 5D MarkU+EF 24-70mm F2.8L USM
    2. EOS 5D MarkV+EF 70-200mm F2.8L IS USM

  • 昨年…鳴海の秋祭り 今年…岩村の秋祭り
    1. E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
    2. E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
というように,場所と機材が去年と今年で単純に入れ替えただけでした。そこで「秋祭り4部作」ということで,CanonのEOS5D系統とOLYMPUSのE-SYSTEMで撮影したものを載せてみました。



作品135「岩村〜祭りの時U」

  撮影データー  12年10月7日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkU&V


OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品36「鳴海・祭りの中で」


  撮影データー  12年10月14日
          名古屋市緑区鳴海町にて撮影
  使用機種    E−5


OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品37「祭りが通り抜ける」


  撮影データー  13年10月6日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    E−5


作品136「祭りばやしの中でU」

  撮影データー  13年10月13日
          名古屋市緑区鳴海町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkU&V

2013.10.14



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品38「祭りを待つ」


 作品37「祭りが通り抜ける」と同じ時に撮影したものです。この古民家が,岩村の祭りの休憩場所で,祭りの行列が来る前に撮影したのでこの題名になりました。
 
  撮影データー  13年10月6日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    E−5

2013.10.20



作品137「Autumn in Seki」

 久々にXZ−1を持って関宿に行ってきました。(GRも同時に持って行きました。)今年になって初めてのXZ−1ですが,はまった時の写りは良いですね。(時々外しますが…。)ただ,操作性に難があるので,慣れるまでは「あれっ?」と思う場面が何度かありました。また,本体から変更できずOLYMPUS ViewerでRAWファイルからしか変更できない設定もあるので,RAW撮り必修です。でも,RAWファイルを丁寧に追い込んで現像してあげれば,コンデジにしてはいい感じになります。今年中にもう一度ぐらい持ち出そうと思います。
 
  撮影データー  13年11月2日
          三重県亀山市関町 東海道関宿にて撮影
  使用機種    XZ−1

2013.11. 4



作品138「晩秋の朱」
作品139「晩秋の土山」


 新たに購入したSONY SONY Cyber-shot RX10の試し撮りと紅葉を求めて,午前中に葛神社から長谷寺,午後は東海道土山宿の撮影に行ってきました。途中,伊賀上野で昼食をとったので,伊賀上野から土山に抜ける途中にあった大原ダム付近の水面に映った紅葉も撮影しました。
 例年,長谷や室生に紅葉を撮りに行く時に比べて1週間早く行ったのですが,このところの急な冷え込みのためか,丁度見頃といった感じで,撮影のしがいがありました。
 
 実は,2年半使っていたDiMAGE A2を売却して,入れ替わりにSONY Cyber-shot RX10を購入しました。私にとって初のSONY製のカメラです。個人的にはSONY製と言うより,今は亡きミノルタのゾンビがSONYの力を借りて復活した,最新版MINOLTA DiMAGE A3と思って購入しました。
 巷では,やはりSONY製ということで,SONYの往年の「ハイエンドデジカメ」サイバーショット DSC-F828やサイバーショット DSC-R1の再来という人が多いですが,実際使ってみるとDiMAGE Aシリーズの方が近い感じがします。まぁ,ほとんど残っていないという話も聞きますが,コニミノのカメラ部門をSONYが吸収したので,その辺の関係がSONY Cyber-shot RX10に色濃く出ているのでしょうね。まさに,DiMAGE Aシリーズを2013年に出したなら,こういうカメラになるだろうなと言う感じのカメラです。

  撮影データー  13年11月23日
          奈良県宇陀市榛原山辺三 葛神社
          奈良県桜井市初瀬町 長谷寺
          滋賀県甲賀市甲賀町神 大原ダム付近
          滋賀県甲賀市土山町 東海道土山宿にて撮影
  使用機種    SONY Cyber-shot RX10

2013.11.24



作品140「赤坂宿・三寺」

 先週に引き続き,SONY SONY Cyber-shot RX10を持って紅葉を撮影しに行きました。今回は,東海道赤坂宿で撮影しました。紅葉に関しては,ちょうど見頃という感じですが,八幡社のイチョウはほとんど落ちてしまい,少し残念な結果でした。
 Cyber-shot RX10で少し気になったのは,電池の持ちが悪いという所です。本体に対して小さな電池なので仕方がないですが,RAW+JPEGで200枚程度撮ったところ,電池残量が40%切ってしまいました。旅行や多くのシャッターを切るような撮影の時(1日に多いと400枚以上撮る時もあるので…(^_^))は予備電池が必携ですね。

  撮影データー  13年11月30日
          愛知県豊川市赤坂町・長沢町 東海道赤坂宿にて撮影
  使用機種    SONY Cyber-shot RX10

2013.11.30



作品141「冬★足助」

 SONY SONY Cyber-shot RX10を持って撮影しに行ってきました。今回は,足助町です。冬らしいどんよりとした空模様の日で,手がかじかみながらの撮影でした。年末の雰囲気を感じてもらえればと思います。

  撮影データー  13年12月15日
          愛知県豊田市足助町にて撮影
  使用機種    SONY Cyber-shot RX10

2013.12.15



作品142「Winter in Iwamura」

 SONY SONY Cyber-shot RX10を持って「岩村」に撮影しに行ってきました。いつもは,カメラを購入すると,岩村か関宿に初撮りに行くのですが,RX10は今回が初めてでした。山々は雪化粧をし,冬らしい岩村の風景でした。ただ,底冷えのする日で,2時間の撮影で足の指先が痛く感じました。

  撮影データー  13年12月22日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    SONY Cyber-shot RX10

2013.12.22



作品143「雪化粧★室生」

 2年振りに冬の室生寺を撮影しました。薄らと雪化粧しており,2年前と同じで天気が思わしくないため撮影には結構苦労しました。それより,寒くて寒くて困りました。今回もCyber-shot RX10を持ってでの撮影でした。ほぼ一眼並みに撮れる上に,普通だと2本のレンズが必要な場面を1台ですむので助かります。

  撮影データー  13年12月29日
          奈良県宇陀市室生 室生寺にて撮影
  使用機種    SONY Cyber-shot RX10

2013.12.31



OLYMPUS E-SYSTEMの部屋
作品35「薫風に誘われて」


 ゴールデンウィーク後半の4日に,恒例の長谷寺&関町に行ってきました。今回はE-5に,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmF3.5-5.6を着けて撮影してきました。天気が良くて,気持ちよく撮影できました。
 E−5は久々に使ったのですが,相変わらず,撮っていて楽しいカメラです。また,出てくる画像の色合いや色のりが個人的に好きなので,手放せません。

  撮影データー  14年5月4日
          奈良県桜井市初瀬町内及び長谷寺
          三重県亀山市関町 東海道関宿にて撮影
  使用機種    E−5

2014. 5. 6




作品144「かんから屋」

 いつも岩村に行くと撮影する「かんから屋」さんです。ちょうど,この店の娘さんが店の手伝いのために簾を持って歩いている光景に出くわし,微笑ましかったので撮影しました。
 このかんから屋さんは,岩村の本通りにあるかんから餅とうどんのお店です。かんから餅は,こしあん2個,ごま2個,きなこ1個の計5個が一皿に入っていて,お店で400円でいただけます。(お茶はセルフ。)餅はやわらかく,きなこもごま(砂糖とごまが混じって白黒状)がたっぷりかかっていて美味しいです。ごまもきなこも餅に対してたっぷりかかっているので,きなことごまを混ぜて,こしあんの餅にからめて食べるととっても美味しいです。

 今回の撮影は,新たに購入したEOS5D MarkVの試し撮りをかねての撮影です。(今までEOS5D MarkU,Vの2台体制でしたが,5DUを売却し5DVをもう一台追加し,5DV2台体制にしたのです。)
 5DVもう1台追加はほとんど思いつきなのですが,5DUの買い替え候補になろうである,次期5D(MarkW?)は画素数を増やし,動画部分を強化してくると思い,思い切って買い替えました。というのも,動画はほとんど(と言うよりまったく)使わないし,これ以上の画素数は必要ないという判断です。また,5DVは今までの5D系列の中で操作性や機能性は最高レベルですし,画素数もちょうど良いので,これであと5〜6年は使えるとふんだからです。

 試し撮りをしてみての感想!機体がそろうとやはり使いやすいです。5DVは中央以外の測距点も使い物になるのでAI SERVOが使いやすく,動いている人物が撮りやすくなりました。また,水準器が使えるのが,風景を撮るときに便利ですね。
 今回作品をアップしたのは,6月26日(木)にCanon純正のRAW現像ソフトDPPが3から4にアップデートされたので,その試しもしたかったからです。前のバージョンの3.0とはだいぶ操作法や設定値が変わってしまい戸惑いもありますが,個人の感想では,結構良い感じです。まだ使い難いところもありますが,何回かアップデートしていくうちに良くなっていくと思います。

  撮影データー  14年6月29日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkV

2014. 6.30



作品145「初夏の山里」

 上の作品144「かんから屋」と同じ時に撮った岩村の写真です。初夏の山間の城下町の雰囲気を感じて頂ければと思います。

  撮影データー  14年6月29日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkV

2014. 7.20



カメラ雑感

 少し,カメラの話など…。6月中旬に2台目のEOS5D MarkVを購入しました。購入したのは,5DVの完成度が高いのと,高画素化避けです。その後,6月下旬にニコンがD810を発表し,ニコンファン中心に少しお祭り騒ぎに。(D800/Eの時に比べるとかなり静かですが…。)そうなると,5DV批判が活発化する訳で。(5DVとD800シリーズでは方向性が大分違っているのですがね…。)結構言われるのが撮影素子のことで,主にニコンファンの一部の方が攻撃してくるのが,「素子が古い」「ダイナミックレンジが狭い」「画素数が少ない」と言うことです。

 「素子が古い」については,基になっている5DUをかなり改良しており,もともと良かった(現在でも十分過ぎる性能を持っている)低感度時の性能はほぼそのままですが,高感度時に関してはもはや別物と言える性能となっています。確かに画像エンジンの助けを借りていますが,それでも使っていて不満を感じない撮影素子です。
 「画素数が少ない」は,むしろ今の画素数だから使っているのであって,もし5DVがD800シリーズの3600万画素だったら,買っていなかっただろうし,2台目も購入しなかったでしょうね。
 上記2つに関しては全く気にならないのですが,「ダイナミックレンジが狭い」だけは気になってしまうのです。というのも,ニコンファンの一部の方が言うほどこの撮影素子,ダイナミックレンジ狭くないのではと思い始めたのです。
 というのも,キヤノンのRAW現像ソフト Digital Photo Professionalをバージョンアップして4.0にしたところ,ガンマー調整とハイライトを弄ってやると,白飛びしていたところがかなり復元できるのです。そうすると,ガンマー調整とハイライトを弄りまくってしまうのです。それが「初夏の山里」です。これらの写真,確かに白飛びがよく押さえ込まれているのですが,何となくねむたいのです。キヤノン機の画像のよいところは,メリハリがあるところなので,その良さがスポイルされています。
 撮影素子的には広いダイナミックレンジをあるんだけど,キヤノンらしい画質のために少し狭めているのでは?と思えてきました。ただ,「ダイナミックレンジが狭い」という批判も多く出てきたので,そのあたりを拘る人用に,DPP4.0のガンマー調整やハイライトを改善して素子の持っているダイナミックレンジを出し切りやすいようにしてきたのかなと思います。
 ただ,「初夏の山里」の出来上がりを見て,自分の思うキヤノン機に求める画像とは少し違うなと思いました。写真って難しいですね。

2014. 7.22



作品146「Re;」

 かつて掲載した作品(師走★岩村'12「SCENE T」)を,モノクロで再現像したものです。題名の「Re;」は「再び」という意味でつけました。

  撮影データー  12年12月29日
          岐阜県恵那市岩村町にて撮影
  使用機種    EOS5D MarkV

2014.12.23



l070.gif


btk1.gif 前のページへ    btk1.gif 次のページへ

btk1.gif 「CONTENTS」へ

btk1.gif 「ギャラリー」トップへ