MINOLTA DiMAGE Scan Elite 5400
(AF-5400)

ln153.gif



MINOLTA DiMAGE Scan Elite 5400 主要性能

形式
原稿移動式
使用原稿
35mmフィルム(白黒/カラー,ネガ/ポジ対応)
撮影素子
3ラインカラーCCD(5300画素/1ライン) RGB原色フィルター 
光学解像度
5400dpi
最大画素数
約4080万画素
走査方式
原稿駆動式センサー固定1パススキャン方式
A/D変換
16bit(RGB各色)
スキャナー出力
8/16bit(RGB各色)
ダイナミックレンジ
3.8
光源
三波長蛍光管(冷陰極管)
フォーカス
オートフォーカス,ポイントフォーカス,マニュアルフォーカス
インターフェイス
IEEE1394/USB2.0,USB1.1互換
大きさ
65(W)×165(H)×360(D)
質量
約2.5kg
定価
105,000円
発売
2003年6月30日
使用開始
2003年8月28日〜


elite5400.jpg  DiMAGE Scan Elite 5400が発売され,その性能をインターネット等で知るにつれて,スペック主義の私の心をつかみ,欲しい欲しいという欲望が心の中を支配するようになりました。
 ただ,ここまで欲望が心を支配するには,理由がありまして…。今まで使っていたフィルムスキャナ(Dimage Scan Dual U)が,XP対応のドライバー(新しく買ったコンピューターのOSがXPなので)をインストールしても上手く動かないのです。そのため,前のコンピュータでしか動きません。ですから,フィルムスキャンをするたびに,前のコンピューターを取り出してきてスキャンと保存を行った後,新しいコンピューターで画像補整をするという,結構面倒くさいことになっていたのです。(新しいコンピュータの液晶の方が綺麗で見やすいので,画像補整は新しい方で行っていました。)
 そして8月の下旬,アサヒドーカメラに寄って,展示してあった Elite 5400を見たのが運の尽き。スペック主義の私には大きな誘惑である解像度5400dpi。スタイルも,結構格好いい。さらに,ミノルタ製品同士の乗り換えだから操作面では問題ないだろう…。値段も買えないこともない…。ウーん,どうしよう。
 「ウーん,どうしよう」と思ったら,私の場合,もう欲望が勝っているわけです。翌日の朝起きて,買うことを決意。
 まずは,銀行に行きお金をおろす。次に,今まで使っていたDimage Scan Dual Uを,ハードオフに持って行く。本体(ACアダプター・USBケーブル含む)・ホルダー(フィルム・スライド両ホルダー)・説明書・ドライバーCD・PhotoshopLE・期限切れの保証書,すべて付けて6000円。2年で1/10か…。デジタル製品はしかたがないか…。それに,フィルムスキャナーはマニアックな製品なので,売れないだろうな…。今の世の中,フィルムをスキャンするなら,フィルム以外の物もスキャンできる透過原稿ユニット付きのフラットベッドスキャナを使う人の方が多いだろうし,それより何より,写真をデジタルにしたい人の多くは,デジタルカメラを買うと思うので…。そう考えると,6000円は妥当か。
 その後,名古屋の安売り王「アサヒドーカメラ」に直行!ハードオフで下取りして得た6000円と,アサヒドーカメラのポイント割引15000円で,21000円分を引いた金額でDiMAGE Scan Elite 5400をゲットしました。まぁ,引いても6万円弱ぐらいはしましたが…。


 さて,DiMAGE Scan Elite 5400を使った感想!(Dimage Scan Dual Uとの対比の感想ですが…。)

☆スキャンが早い

 USB2ですのであたりまえですが…。最高解像度(5400dpi)でスキャンしても,Dual Uでよく使っていた1800dpiよりも速くスキャンします。結構待たされた,インデックススキャンもあっと言う間という感じになっていますね。

☆ネガの再現性がものすごく良くなった

 今回買い換えた大きな理由が,これなのです。Dual Uでネガをスキャンすると,まずはそのままでは使えない画像しかできませんでした。それを,PhotoshopLEで明るさ・コントラスト・色を大幅に補正を加えて何とかしていました。Elite 5400では,まぁそのままでも使えなくはないなという程度まで良くなっていました。(ちなみに,スキャン時には,何の補正や処理をせずにスキャンしたときです。)

 少し欠点を…,

☆やはり,5400dpiはメモリーを食う

 まぁ,当然でしょう。以前は,コンピューターのメモリーを512MBにしていたのですが,すぐになくなってMemTurboが作動するようになりました。そのため,現在は1024MBに増設して使用しています。

☆Digital ICE(ほこり・傷補正機能)を使うと時間がかかる

 効果は絶大なんですが,スキャン時間がものすごく長くなります。少しぐらいの傷やほこりだったら,手作業で補正した方が速いと思います。

 まぁ,ネガ作品が多い私にとっては,Elite 5400のネガの再現性の良さは,それだけで十分という感じです。(Nikonの方がネガ再現性がいいという話もありますが,私はこれで十分です。)まぁ,自分にとっては良い買い物ということで…。やはり,使い慣れたメーカの製品が,使い勝手等使いやすいですね…。

 最後に,Elite 5400の入力解像度と画素数の関係を載せておきます。

入力解像度と画素数

入力解像度(dpi ( )内はピクセル)
画素数
5400(7800×5232)
40,809,600画素
2700(3900×2616)
10,202,400画素
1800(2600×1744)
4,534,400画素
1350(1950×1308)
2,550,600画素
900(1300×872)
1,133,600画素
675(975×654)
637,650画素
540(780×523)
407,940画素


2003.11.19



 2011年11月から現在(2014年1月)に至るまで使っている私のメインコンピューターはXPS8300です。このコンピューターのOSはWindows7 64bitなので,XP用のソフトである「DiMAGE Scan Utility」は普通だと動かず,DiMAGE Scan Elite 5400は使えません。
 これだと困るので,Windows7 64bitでDiMAGE Scan Elite 5400を純正ソフト(DiMAGE Scan Utility)で動作させる方法をインターネットで調べてみたら,「フィルムもデジタルも楽しもう!」というnaruto_jpさんのBlogの中の,

 Windows7でコニミノのフィルムスキャナを使う
   http://blog.livedoor.jp/naruto_jp/archives/382444.html

というページを見つけました。
 そこで,私自身,ここに書いてある通りにやってみて,Windows7 64bit上でDiMAGE Scan Elite 5400が使えるようになりました。実は1回目の時は上手くいかず,2回目チャレンジして上手くいき,その後はDiMAGE Scan Elite 5400が使える状態が続いています。当たり前ですが,必ずしも上手くいく保証はないので自己責任でお願いします。


2014.1.18



DiMAGE Scan Elite 5400の使い方を少し書いてみました。

btk1.gif 次のページへ





l070.gif


目次 「使用機材紹介」目次へ

ギャラリー 「ギャラリー」トップへ