祭りが通り抜ける
ln153.gif

秋祭り4部作



 昨年(2012年),今年(2013年)と,岩村と鳴海の秋祭りをそれぞれ撮影しに行ってきました。この2つの秋祭り,岩村の方が10月の第1週の土日,鳴海の方が第2週の日曜日に行われます。
 岩村の方は,12年前に初めて岩村に訪れた時がちょうど祭り初日で(ただ,祭り自体は終わってしまっていましたが…),この時に撮影したのが「岩村〜祭りの時」です。それ以来,年に数回訪れるようになりました。ただ,祭り自体の撮影は昨年が初めてで,今年は2回目でした。一方,鳴海の方は地元なので,何回か撮影に行っています。
 実はそれぞれの場所に持って行った撮影機材が,
  • 昨年…岩村の秋祭り 今年…鳴海の秋祭り
    1. EOS 5D MarkU+EF 24-70mm F2.8L USM
    2. EOS 5D MarkV+EF 70-200mm F2.8L IS USM

  • 昨年…鳴海の秋祭り 今年…岩村の秋祭り
    1. E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
    2. E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
というように,場所と機材が去年と今年で単純に入れ替えただけでした。そこで「秋祭り4部作」ということで,CanonのEOS5D系統とOLYMPUSのE-SYSTEMで撮影したものを載せてみました。



 ☆岩村の秋祭り

 岩村の秋祭りは,正式には「秋祭り神輿渡御行列・獅子舞」といい,毎年10月第1週の土曜日から日曜日にかけて行なわれます。
 この祭りは,初日(土曜日)の朝に,岩村城を築いた加藤景廉の子である景朝のご神体を神輿に乗せ,時代衣装を身にまとった総人員約300人が長さ300mに及ぶ行列を整え武並神社を出発します。岩村本町通り(重要伝統的建造物群保存地区)約1.7kmを練り歩き,神輿を景廉が祀られている八幡神社に運びます。
 神輿は景廉のもと,親子対面を果たして一夜を過ごし,翌日の日曜日の朝、再び神輿は八幡神社を出発し,武並神社に帰ります。
 この神輿行列は,380年前から続く伝統行事で,「秋祭り神輿渡御行列」と呼ばれています。




☆作品名をクリックしてください

「SCENE T」    201ka.jpg
「SCENE U」    260kb.jpg
「SCENE V」    344kc.jpg
「SCENE W」d.jpg
「SCENE X」    327ke.jpg
「SCENE Y」    256kf.jpg
「SCENE Z」g.jpg
「SCENE [」h.jpg
「SCENE \」i.jpg
「SCENE ]」j.jpg



l070.gif

目次へ 「作品順目次」へ


目次 「内容別目次」へ