Canon EF 24-70mm F2.8L USM sample 15
Canon EF 16-35mm F4L IS USM sample 10

ln153.gif



 ここでは,ほぼ同じ場所で同じような構図で撮ったEF24-70mmF2.8L USMとEF16-35mmF4L IS USMの画像を用いて,2つのレンズの比較を載せたいと思います。
 私が風景でよく使う焦点距離24〜35mmの間のものから選びました。(EF24-70mm F2.8Lは27mm,EF16-35mm F4L ISが30mm)また,普段EOS5D系で風景を撮るときにはF7.1で撮ることが多いので,絞り値がF7.1のものから選びました。それが下の画像です。ちなみに,ピントを合わせたところは,両レンズとも「山菜おこわ」の看板と常夜灯の間の藁草履のあたりです。






デジタルレンズオプティマイザ(OFF)

 私が撮影したRAWファイルを,EOS5D MarkVの設定通りDigital Photo Professional 4で現像したものです。
 「EF16-35mmF4L ISの方が周辺部の解像度が高い」という評価を知ってから見れば,プラシーボ効果のため?か,EF16-35mmF4L ISの方が,周辺部(特に右側)の解像度が僅かながら高く見えるような気がします。しかし,よく見るとほとんど同じというのが正直な感想です。ただそれは,F7.1という絞りが,EF24-70mmF2.8Lにとって周辺部(もちろん中心部も)が最も高い解像度になる絞り値なので,こういう結果になったのだと思います。私自身がEF24-70mmF2.8Lを風景で使うときF7.1を多く使うのは,そのためです。
 一方,EF24-70mmF2.8Lの使用において,ボケを重要視するときや周辺部の解像度を要求しない被写体には開放(F2.8)〜F5.6をよく使います。(中心部はどの絞り値でも安定しているので。)



EF24-70mm F2.8L USM

2470a.jpg

2470a1.jpg
中央

2470a2.jpg

2470a3.jpg



EF16-35mm F4L IS USM

1635j.jpg

1635j1.jpg
中央

1635j2.jpg

1635j3.jpg





撮影データー
 14年12月28日 三重県亀山市関町 東海道関宿にて撮影
  使用機種  EOS5D MarkV
  上
  使用レンズ EF24-70mm F2.8L USM
  画像データー  RAW
  現像ソフト Digital Photo Professional 4.01
        ピクチャースタイイル New Standard(from デジタルカメラマガジン)
        コントラスト 0,色合い 0,色の濃さ 0
        アンシャープマスク 強さ3.0 細かさ1.5 しきい値3.0
        ハイライト  0,シャドウ 0
        デジタルレンズオプティマイザ OFF
        色収差補正 100  周辺光量補正 63
        色にじみ補正 ON  歪曲補正 OFF
  撮影条件  ISO 400  WB:AUTO
        評価測光
        絞り優先AE(1/40 F7.1) 露出補正−2/3
        高輝度側・階調優先 OFF
        高感度撮影時のノイズ低減 弱
        オートライティングオプティマイザ 弱
        周辺光量補正 する  色収差補正 する
        焦点距離27mm
  下
  使用レンズ EF16-35mm F4L IS USM
  画像データー  RAW
  現像ソフト Digital Photo Professional 4.01
        ピクチャースタイイル New Standard(from デジタルカメラマガジン)
        コントラスト 0,色合い 0,色の濃さ 0
        アンシャープマスク 強さ3.0 細かさ1.5 しきい値3.0
        ハイライト  0,シャドウ 0
        デジタルレンズオプティマイザ OFF
        色収差補正 100  周辺光量補正 66
        色にじみ補正 ON  歪曲補正 OFF
  撮影条件  ISO 200  WB:AUTO
        評価測光
        絞り優先AE(1/30 F7.1) 露出補正−2/3
        高輝度側・階調優先 OFF
        高感度撮影時のノイズ低減 弱
        オートライティングオプティマイザ 弱
        周辺光量補正 する  色収差補正 する
        焦点距離30mm





デジタルレンズオプティマイザ(ON)

 キヤノン純正レンズ使用者の特権である「デジタルレンズオプティマイザ(DLO)」を「ON(入)」にして現像してみました。DLOの効果の一つに,いろいろな収差や回折を補正して解像度が高くするというのがあります。これによって,シャープネスが強くなったように感じる効果があるそうです。そのため,DLO「ON」の方のシャープネスが強すぎるように感じるかも知れません。本当は,アンシャープマスクの強さを1.0〜2.0にすると良いのですが,今回,DLO「OFF」との比較をするため,ONもOFFもアンシャープマスクの強さを3.0で現像しました。
 このぺーじの上の方に載せてあるDLO「OFF(切)」の時と比べて,両レンズの画像とも解像度が上がっています。また,DLOはレンズ毎に最適化された補正がされるので,その差はますます小さくなっています。(何度も言いますが,今回の画像の絞り値F7.1は,EF24-70mmF2.8Lにとって最も高解像度になる絞り値というのも,こういう結果になった一つの要因だと思います。)



EF24-70mm F2.8L USM

2470ao.jpg

2470ao1.jpg
中央

2470ao2.jpg

2470ao3.jpg



EF16-35mm F4L IS USM

1635jo.jpg

1635jo1.jpg
中央

1635jo2.jpg

1635jo3.jpg





撮影データー
 14年12月28日 三重県亀山市関町 東海道関宿にて撮影
  使用機種  EOS5D MarkV
  上
  使用レンズ EF24-70mm F2.8L USM
  画像データー  RAW
  現像ソフト Digital Photo Professional 4.01
        ピクチャースタイイル New Standard(from デジタルカメラマガジン)
        コントラスト 0,色合い 0,色の濃さ 0
        アンシャープマスク 強さ3.0 細かさ1.5 しきい値3.0
        ハイライト  0,シャドウ 0
        デジタルレンズオプティマイザ 50%適用  周辺光量補正 63
        色にじみ補正 ON  歪曲補正 OFF
  撮影条件  ISO 400  WB:AUTO
        評価測光
        絞り優先AE(1/40 F7.1) 露出補正−2/3
        高輝度側・階調優先 OFF
        高感度撮影時のノイズ低減 弱
        オートライティングオプティマイザ 弱
        周辺光量補正 する  色収差補正 する
        焦点距離27mm
  下
  使用レンズ EF16-35mm F4L IS USM
  画像データー  RAW
  現像ソフト Digital Photo Professional 4.01
        ピクチャースタイイル New Standard(from デジタルカメラマガジン)
        コントラスト 0,色合い 0,色の濃さ 0
        アンシャープマスク 強さ3.0 細かさ1.5 しきい値3.0
        ハイライト  0,シャドウ 0
        デジタルレンズオプティマイザ 50%適用  周辺光量補正 66
        色にじみ補正 ON  歪曲補正 OFF
  撮影条件  ISO 200  WB:AUTO
        評価測光
        絞り優先AE(1/30 F7.1) 露出補正−2/3
        高輝度側・階調優先 OFF
        高感度撮影時のノイズ低減 弱
        オートライティングオプティマイザ 弱
        周辺光量補正 する  色収差補正 する
        焦点距離30mm









l070.gif

前のぺーじへEF24-70mm F2.8L USM 目次へ

前のぺーじへEF16-35mm F4L IS USM 目次へ