OLYMPUS PEN E-P5
ln153.gif


☆OLYMPUS PEN E-P5

ep5.jpg
〜PEN E−P5&購入経過〜

 昨年の3月から使っているE-P3の後継機です。E-PLシリーズ(E-PL5)とE-PMシリーズ(E-PM2)は8ヶ月前に新型に移行したので,E-PシリーズはE-PL5とOM-Dシリーズに統合するのではと言われていましたが,オリンパスはちゃんと出してきましたね。それも,出せる技術全部入りで!
 基本的には,(OM-D)E-M5から内蔵EVFと防塵防滴を除いたものをすべて詰め込み,最高シャッタースピード1/8000秒やISO100拡張など後出し機として機能追加がされている機種です。また内蔵EVFはありませんが,ボディーキャップセット以外にもれなく強制的に付いてくる電子ビューファインダーVF-4は,236万ドット・視野率100%・倍率1.48倍というフルサイズの100%ファインダー並みの大きさに見えるので,これはこれで十分です。(実際使ってみると凄いです。今まで使っていたVF-2が…。オリンパスの中の人が,出来るだけ多くの人に使って欲しいので,バーゲンプライスでセットに入れたと言っていたのも分かります。)
 
 さて,E-P5の購入経過ですが…。6月にGRを購入し,これが結構良い値段でした。夏のボーナスを当てにしての購入はこれで終わるつもりだったのですが,E-P5を購入しました。これまた結構良い値段です。
 購入したのは「OLYMPUS PEN E-P5 17mmF1.8レンズキット」というセットで,ボディーとM.ZD17mmF1.8,電子ビューファインダー「VF-4」が付いたものです。色はシルバー。
 ただ買うかどうか迷っている部分もあったので,ビックカメラ名古屋駅西店にとりあえず行ってみて,もし在庫がなかったらやめるつもりでした。(価格.comであらかじめ見たら,取り寄せが多かったので…)店員さんに聞いたところ,うれしそうに「ありますよ!」と言われてしまいました。仕方がないので買うことに。
 さらに,ついでということで,M.ZD12mmF2.0も買ってしまいました。E-P5 17mmF1.8レンズキットが14万円弱,M.ZD12mmF2.0が8万円弱,合わせると約22万円に…。出たばかりの一番高値の時期なので仕方がないか…。(まぁ,欲しいときが買い時ですから!)さらにポイントで,レンズフィルターや予備バッテリー,SDカード(32G),M.ZD12mm用フード,純正革ストラップ(ブラウン)などを買ったら,ポイントがすっかり無くなっていました。
 GRと合わせると,夏のボーナスを30万以上カメラに使ったことに…。最近,物欲が抑えられていたのに…。それによく考えると,EF70-200mmF2.8L IS Uが定価でも買えてしまうではないか…(値引きや,今持っているT型を売れば,お釣りがかなり来るな…。)まぁ,買ってしまったものは仕方がないですが…。

 今回の購入の決め手は,機能と言うより,元祖PEN Fに非常に似ているというレトロ感に一目惚れしたことです。まぁ,ミーハーな理由なのですが…。そのため,PEN Fと同じシルバーモデルを買いました。
 今回購入した「OLYMPUS PEN E-P5 17mmF1.8レンズキット」には,M.ZD17mmF1.8とVF-4が付いています。17mmレンズは,E-P3で付いてきたM.ZD17mmF2.8もあるのですが,17mmF1.8がE-P5専用,17mmF2.8がE-P3専用で使い分けていくつもりなので,まぁいいっかという感じです。また,電子ビューファインダーはVF-2が2つもあるのですが,VF-4の236万ドットという高解像を味わいたくて購入しました。(実はセットで付いてきたので…,というのが真相なのですが。)
 ただ,上記にも書きましたが,VF-4のファインダーをのぞいてしまうと,VF-2は…,となってしまいますね。VF-2単独で見れば凄く良いのですが、それ以上にVF-4が凄すぎるという感じです。まぁ,VF-2はコンデジのXZ-1用とお気楽撮影用のE-P3用なので,肩肘張らずに使っていきたいと思います。
 今回,同時にM.ZD12mmF2.0も購入しました。これで,PEN用の単焦点が12mm,17mm,45mmの三種類になりました。デジタルPENの単焦点レンズ専用blog「翳りゆく情景へ」の画像は,E-P5で撮影していきます。ちなみにE-P3は,職場での記録やスナップ撮影メインとして,blogに載せる画像用として使用するのはM.ZD17mmF2.8を使うときのみとしていくつもりです。(M.ZD17mmF2.8はE-P3専用)


ep52.jpg
☆使用法

 上も書きましたが,単焦点レンズ専用blog「翳りゆく情景へ」に載せる画像用に使っていくつもりです。そこで使用する単焦点レンズは,
  • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12mm F2.0
  • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
  • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
の3本だけで考えています。

 ところでE-P5の手ぶれ補正の不具合(?という程のものではないような気がするが…)について少し…。E-P5の手ぶれ補正とM.ZD17mmF1.8の間に何らかの問題があるらしく,シャッタースピードが1/80秒〜1/200秒を中心に少しブレが見られる画像が撮影されることがあるそうです。
 35mm換算34mmのレンズでシャッタースピード1/80秒〜1/200秒というのは,手ぶれ補正を切っていても普通に撮っていれば,まずは手ぶれを起こすことがないシャッタースピードです。それなのに手ぶれが起きるというのは,もし頻度が多いのなら確かにおかしな事だと言えます。まぁ,1/80秒以上だと手ぶれ補正がなくても手ぶれが起きにくいので,手ぶれ補正を切るのも一つの手だと思うのですが,基本的にはE-P5の手ぶれ補正は優秀で,低速域の時には良く効いてくれるので,何となく切りにくいですね。
 私もE-P5の試し撮りで時にM.ZD17mmF1.8を使って撮った画像の中で,1/80〜1/250秒で撮ったのが17枚あり,その中で等倍で見て手ぶれを少し感じたのが4枚ありました。逆に,それよりもシャッタースピードが遅い1/25〜1/60秒のものは,手ぶれ補正がきっちり効いて手ぶれが見受けられませんでした。(1/320秒以上の時もありませんでした。)
 ただ,少々思い込みの部分もあるかなと思いました。今回17枚中4枚に少々の手ぶれが見られたのですが,等倍で見てようやく分かる程度です。また,必ず手ぶれを起こす訳ではなく,むしろ起きないときの方が圧倒的に多いので,気にしないのが一番だという結論にたどり着きました。
 というのも,よくよく考えてみると,E-P5での撮影は小気味よくて楽しい上に,M.ZD17mm F1.8も結構よく写ると思えたからです。こんな時々しか起こらない上に,等倍で何とか現象を確認できる事を気にしているより,思いっきり撮影を楽しんだ方が勝ちだと思えたからです。

 他に,時々旅カメラとしても使うこともあるかもしれないので,そんな時は,OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を使って撮影していきます。まぁこれで,数年はマイクロファーサーズは打ち止めかな?
 
2013.7.21





PEN E-P5の作品を集めたページです。

btk1.gif PEN E-P5&M.ZD12mmF2.0の画像

btk1.gif PEN E-P5&M.ZD17mmF1.8の画像

btk1.gif PEN E-P5&M.ZD45mmF1.8の画像
( Gallery.K 別館「翳りゆく情景へ」)



OLYMPUS E-P5のスペックについて詳しく書いてあります…

btk1.gif 前のページへ







l070.gif


目次 「使用機材紹介」目次へ

ギャラリー 「ギャラリー」トップへ